スポンサーリンク

ベースボール 説明書 パッケージ 箱 カセットデザイン 攻略 裏技 実況プレイ動画

スポーツ
スポンサーリンク



スポンサーリンク

ベースボールってどんなゲーム?

ファミコン初の野球ゲームです。売り上げ歴代7位(235万本)の記録を持つ人気ソフト。守備がやや難ありですが、十字キーを駆使したピッチングや走塁で野球ゲームの基礎を築いた

トンネルが多いの…

発売日 1983年12月7日
メーカー 任天堂
価格 3800円
ジャンル スポーツ

パッケージ 箱 カセットデザイン

ベースボール説明書

基本の操作(攻撃時)

コマンド 動作
方向キー 打者の位置調整/走塁する走者の指定
Aボタン スイング/帰塁指示
Bボタン 走塁指示
打撃 方向キーで打者の位置を決め、Aを押し続けるとスイングします。
走塁 方向キーの各方向がそれぞれの塁(1塁:右、2塁:上 、3塁:左)の走者に対応しています。
(すべての走者を指定するときは方向キー↓を押します)
走者を指定し、Bを押すと走塁を行います。
帰塁 走塁と同様に走者を指定してAで塁に戻ります。

基本の操作(守備時)

投球方向キーで球種を決め、Aを押すとボールを投げます。

方向キー↑がスローカーブ、←がシュート、→がカーブ、↓がストレートに対応しています(右投手の場合)。
球種を決めていないときは、遅いストレートを投げます。

コマンド 動作
方向キー 球種決定/送球する塁の指定
Aボタン 投球
Bボタン 送球
送球 方向キーの各方向がそれぞれの塁に対応しています。
塁を指定し、Bを押すと送球できます。

攻略

スローカーブで打ちとれること多い

バントの出塁率が高いので試してみてください

 

ベースボール プレイ動画

ベースボール 女性 実況プレイ 説明書 パッケージ 裏技 攻略 懐ゲー レトロゲーム ファミコン nes baseball #8

コメント