スポンサーリンク

【世界のアソビ大全】世界のあそび大全ヨット攻略法6つ、ルールや役も紹介します

スポンサーリンク



どもども!ヨット中毒のあっぷるてぃーです

(競艇ではありません)

ニンテンドースイッチ世界のアソビ大全の中でもとても人気のある、サイコロポーカー「ヨット」

私はサイコロの音が好きすぎて、もうやみつきです。

かなり運の要素が強いこちらのゲーム。何度もプレイしているうちに発見した攻略ポイントを紹介させていただきます。

少しでも高得点ゲットに役立ててもらえると幸いです。

ジャンジャン賽を投げましょ~

スポンサーリンク

ヨットとは

ヨットとは5つのサイコロを振って役を作っていくゲームです。
ヨットの上でやっていたゲームからこの名前がついたそうです。

(諸説あり)

ヨットの上ってサイコロ振るのにはあまり適していないような。。。

まぁ いいや。

ヨットはプレイヤーが交互に5つのサイコロを振って役を作っていきます。ポーカーの役とほぼ同じで、役に応じて得点をゲットし、最後に点数が高いほうが勝ちとなるゲームです

ポーカー?簡単簡単!ととりあえずやってみたポンちゃん。

5つのサイコロをふって役を作っていきます。サイコロの音と振動が気持ちいぃ🖤

お!とりあえずツーペアできたぞ!

あれ?ツーペアって点数もらえないの?

 

世界のアソビ大全ヨットの役一覧

ヨットの役はほとんどポーカーと同じですがワンペア、ツーペア、スリーカードという役はありません。

フォーカード、フルハウスなど出目の大きさがそのまま点数につながるのも大きな違いですよね。

それでは役について紹介していきまーす。

サイコロ目の役

エース・1の目の合計
デュース・2の目の合計
トレイ・3の目の合計
フォー・4の目の合計
ファイブ・5の目の合計
シックス・6の目の合計

上記の合計得点が63点以上の場合は、ボーナスとして35点が加算されます。

 

チョイス・すべての目の合計

<例>34466と出た場合→23点が加算

大きい数の方がいいです。

組み合わせの役

フォーダイス
同じ目を4つ揃える(点数は目の合計)

<例>25555 (20点)

フルハウス
同じ目2つと3つ(点数は目の合計)

<例>33355(19点)

S.ストレート
4つ以上の目が連続している(15点)

<例>12346

B.ストレート
5つの目が連続している(30点)

<例>12345

ヨット
5つの目がすべて同じ(50点)

なかなかできません(^^;

<例>22222

ヨットの最重要ポイント役決め

さて。このゲームの最大の特徴であり最大の面白さは「役決め」にあるといっても過言ではありません。

運ゲーとはいいつつ役の決め方によっては逆転の可能性もあります!

最重要ポイントは2つ

・出た目から自由に役を選べる

・一度決めた役はもう使えない

例えば22555という目の場合、

デュース(4点)

ファイブ(15点)

チョイス(19点)

フルハウス(19点)

の中から好きな役を選ぶことができます。この場合、チョイス、フルハウスを選ぶと点数高いですが、後になってもっと高い点数が出た場合その役は選べなくなってしまいます。

この場はファイブの15点をゲットするのがいいかもしれません。

というように運ゲーとはいいつつ、役の決め方によっては逆転の可能性もあるのがヨット最大の魅力ですね

世界の遊び心大全「ヨット」攻略ポイント6つ

さてさて。いっつもヨットやってるんですけどなかなか勝てない。

なんでだろ~

というわけで自分なりに攻略ポイントをまとめてみました。

もう少し得点アップしたいというかた必見!ヨットの攻略ポイントを紹介します。

まずはストレート系を狙う

できれば序盤でストレート系を作り、後半高い目、フルハウス、フォーダイスを狙っていくというゲーム運びにすると高得点に結びつきやすいです。

またブタ(役なし)だった場合も序盤はエースやデュースに逃げやすいという利点もあります。

リーチになった場合はどんどん狙っていきましょう。2345は両面待ちで激アツ!

ここで1234とSストレートが確定しても、まだサイコロが振れる場合は必ず振ること!Bストレートに発展する場合があります。

ちなみにSストレートは15点、Bストレートは30点確定なので大きいダイス目で作ったほうがいいということは気にしなくて大丈夫です。

フルハウスは急がない

さて。ポーカーではなかなか成立が難しいフルハウス。

はじめてやった頃はフルハウスでたらひゃっほーいって確定してましたけど、点数がいまいち伸びない。

なぜか?

フルハウスは5つのダイスの目の合計が点数になるからです!

11555だと17点、66555だと27点と同じフルハウスでもかなり点差がついてしまいます。

そして焦り禁物ポイントもうひとつ。

ヨットのフルハウスはできやすい!

はい。フルハウスはエース系の役やフォーダイスを狙うときに自然にできてきます。あせって22255で役決めてしまった後に55566とかよくあります。

なのでフルハウスはなるべく大きな数、できれば456の中で作って20点以上は狙っていきたいですね。

焦ってゴミハウス作らないこと!

合計ボーナスを狙う

エース・1の目の合計
デュース・2の目の合計
トレイ・3の目の合計
フォー・4の目の合計
ファイブ・5の目の合計
シックス・6の目の合計

上記の合計得点が63点以上の場合は、ボーナスとして35点が加算されます。

これはかなりデカイです

どれくらいで63点になるかといいますと

3、6、9、12、15、18の合計が63

つまり全ての目が3つずつ出た場合の合計がぴったり63になるわけです。

 

なんと!6フォーダイス28点を捨てたとしても合計ボーナスの方が大きいんですね~。

なので大きな目がでやすいと感じたら果敢に目指しましょう。

ゴミ手はエースかデュースかヨット

さてさていろんな役を狙っていくうえで必ず出てきてしまうのがゴミ手

12355とかね。チョイスも微妙、ファイブにしちゃうと合計ボーナスは絶望的。

こんなときはエースかデュースにあてていくことをおすすめします。エースにいたっては4つ出たとしても4点しかはいりませんからね。カッコいい名前ですけど残念ながらゴミ箱です。

そして5つ同じ目のヨット。50点

一発逆転もありうる大きな手です。

でもねぇ。。。なかなかできないんですよねこれ。フォーダイスでさえ難しいですから。

というわけで、合計ボーナスを狙っていく上でヨットもゴミ箱率高いんですよね(泣)

最後まで夢を持ち続けるか、手堅くいくか好みが分かれるところですね。

フォーダイスの5個目の数

一番迷いが生じるのは66663でフォーダイスにいくべきか合計ボーナスとりにいくか。

ここは意見が別れるところですが基本的には6、5のフォーダイスは合計ボーナスにあてていくことをおすすめします。

そして最後の方に無難な44441くらいでフォーダイスがでた!あーよかった~ヨットはゴミ手で使っちゃったし、フォーダイス確定っと・・・

ちょっとまったーーー

フォーダイスの得点は同じ目4つともうひとつの目の合計です

まだサイコロが振れる場合は44441が44446に化けてプラス5点もらえる可能性があります!

ヨットでフォーダイスなんてこともありえます(;´д`)トホホ

ホールド間違いをしない

脳死状態でヨットやってると、いらないのをホールドしてサイコロ振ったりすることがありますので気をつけましょう。

13456がでて、よしってサイコロふったら1が鎮座してた時の喪失感はなかなかすごいですよ。

その後の展開、意外とよかったりするんですけどね

紹介したソフトはこちら

なんと3773円で51個のゲームが遊べるとってもお得なゲームです。

一人でじっくりトランプやパズルなど楽しむもよし。麻雀や落ちものゲームでワイワイ対戦するもよし。家族でテニスや野球ゲームで盛り上がるもよし!

中には全く知らないゲームもありますが、わかりやすく遊び方をおしえてくれるので初心者でも大丈夫!

ぜひおためしあれ~

コメント