8bit classic La Campanella ファミコン クラシック ラ・カンパネラ 奇跡の三角波

ファミコン風音源でクラシックを奏でるシリーズ記念すべき第一弾はリストのラ・カンパネラ
色々まよったんですが、音の躍動感にピコピコ音がすごーく似合いそうな気がしたから!

でもものすごく作成時間かかりました・・・これを実際ピアノで弾けるなんて・・・

ともあれ「奇跡の三角波」の名のとおり、主旋律はピコピコ音の代名詞ともいえる、大好きな三角波で押し通しました。伴奏の方はちょっと硬めのパルス波で、チェンバロっぽいイメージで仕上げてみました。

この曲は実際に弾いたことない(というか弾けません)ので、改めて全体をじっくり味わってみてわかったのですが、全体とおして、結構高い音が多いんですよね。というのもカンパネラとはイタリア語で「鐘」という意味で、リストは曲全体の構成を、ピアノの高音により鐘の音色を表現し全面に押し出した。と説明されていました。

鐘・・・

うーーん。鐘というイメージは全くありませんでした。もっと細かくてキラキラした水のせせらぎのようなものかと思ってました。

とにかく、低音好きとしてはちょっとさみしい・・なので一部ベースを強めにしてあります。

目次

8bit classic La Campanella ファミコン クラシック ラ・カンパネラ 奇跡の三角波

目次