どもども!ポンちゃんです(^^)
みなさん、一人でお家ごはん食べるとなると、どんなものを食べているのでしょうか?
子供や旦那がいる方は、気兼ねなく自分の好きなもの作って食べられて幸せ〜という方もいますよね。
ちゃんと作らなくていいから、パパッと済ませちゃって、自分の時間を確保したいという方もいるかと思います。
私はどちらかといえば後者なんですけど(^_^;)
そんなお家ランチにパスタを選ぶ人は結構いるんじゃないかと思います。ポン家は5人家族なので、パスタやラーメンなど一度に5人分作るのが大変ということもあり、3歳の坊やにソース、ケチャップ系パスタ食べさせると大変なことになるということもあり、パスタといえばママが一人で食べることが多いです。
美味しそうなパスタソースを色々買いだめして、試食してみるのも楽しみの一つです。
冷凍パスタも色々美味しいのありますが、やっぱり茹でたてが美味しい!麺もソースも常温で長期保存できるので冷凍庫の場所とらないのもうれしいですし。
でも一つだけ難点が。
お湯沸かしてできるまで時間がかかる。
ここですよね。ここさえクリアできればもっともっと手軽にパスタが楽しめるのに。。。
というわけで本日はポン家での秘密兵器を紹介させていただきます。
あ、あれでしょ。レンジでチンしてパスタつくるやつ。と思った方。
あまーい( ̄ー ̄)ニヤリ
レンチンパスタの更に一本上をいく楽チンパスタを紹介しちゃいます。
お皿になるレンジでパスタでパスタを作るとこうなる
こちらが本日紹介するすごいやつ。

はい。ポン家で日々使用されているお皿になるレンジでパスタです。
見た目はよくあるレンジでパスタ茹でるやつと変わりないです。蓋の部分にパスタ軽量穴と湯切り口がついてますね。
作り方は簡単。線のところまで水をいれて塩とパスタ100gをいれて、パスタの湯で時間+5分でレンジ。

鍋と違って吹きこぼれたりする心配がないし、時間も気にしなくていいので楽チンですよね。
出来上がったら蓋をかぶせて湯切りして、ソースをかけて出来上がりです。
これのすごいとこは。ほいっ!

ねー。そうなんですよ。調理器具がそのまま皿になっているんですね。
鍋やレンジでパスタ茹でるケースを洗う手間がないんです。
なんだそれだけと思うかもしれませんが、一度使ってみるともう従来の作り方には戻れなくなってしまいます。忙しいママを助けてくれる素晴らしい調理器具だと思いまーす。
本日のパスタソースはこちら

サヴァ缶とレモンバジルのパスタソース
サバがゴロゴロ入ってます。最初はパスタにサバってどうなんだろ?って思ったのですが、ミートソースより美味しいしヘルシーだし、魚好きのポンちゃん的にはパスタソース第一位に急浮上しちゃいました。
以降は鯖の水煮缶を買ってきてオリーブオイルと塩でたべたり、味噌煮缶をそのままかけたり、色々試して楽しんでます。
サバに含まれているビタミンDはコロナなど感染症予防にいいらしい
ポン家では毎日のように魚食べてます。サバ、サンマなどにはビタミンEが豊富に含まれており、コロナなどの感染症にいいという研究結果がでているそうです。
青魚の油はコレステロールを下げる効果もありますのでぜひぜひ毎日の食事にとりいれてみてくださいね!
こちらの記事で詳しく説明しておりますのでぜひご覧ください(^^)

コメント