スポンサーリンク

こだわり酒場のレモンサワーCMソングは誰の何という曲?レモンおじさんは誰なの?

CMソング
スポンサーリンク



どもどもポンちゃんです!

本日は毎日のようにお世話になっております。こだわり酒場のレモンサワーの最新CMソングを紹介します。

最近のレモンサワーブームの中でもとっても人気のあるこだわり酒場シリーズ。

暑いこの季節、ついついかごにインしてしまいますよね。色んな度数があって迷うんですけど、我が家は3度と5度がお気に入りです。

あとは炭酸で割るタイプのレモンサワーのもとも常備しておりまして。凍らせたレモンを氷代わりにいれると最高です。炭酸は余ってしまいがちですが、かき氷シロップいれてこどもにソーダ作らせるとすっごく喜びます。そんなこだわり酒場のレモンサワーCMは誰が歌っているのか、歌詞はどんな感じなのか調べてみました。

スポンサーリンク

こだわり酒場のレモンサワー最新CMはこちら!

こだわり酒場のレモンサワー『はなうた』篇 60秒 梅沢富美男 サントリー CM

レモンのおじさんがダーカダカダカダーと鼻歌?を歌いながらグラスにあふれるほど氷をいれて、ご機嫌でレモンサワーを作っています。

「こーだわりーさーかばのーレモンサワー」

だけ歌詞がありますね。このうたどこかできいたことある!

飲みたくなってきた。

こだわり酒場のレモンサワーCMソング名

さてこちらのCMソングなんですが、1982年に発表された「夢芝居」という曲で、歌は梅沢富美男さん。ファーストシングルながら50万枚を超える大ヒットとなりました。

ウィキペディアによると

元々歌うつもりは無かったが、西田敏行など当時は売れている役者は歌を出す風潮があったため、それを断るには無理難題を押し付けるしかないと考えた梅沢は、自身が好きな「シクラメンのかほり」「愛燦燦」などを手掛けた小椋佳が楽曲提供するなら。と断るつもりで提案 したところ、ディレクターがたまたま小椋の後輩でOKが出てしまい『歌う羽目になった』

とのことです。すごい縁ですよね。

レモンおじさんは誰なの

レモンおじさんに扮するのは、夢芝居を歌っている梅沢富美男さん。

今ではプレバトの俳句コーナーで先生にかみつく頑固オヤジというイメージですが、劇団の花形スターだった梅沢富美男さん。実はこんなにきれいなんです。

梅沢富美男~夢芝居/Popular onnagata"Downtown's Tamasaburō"

コメント欄もあのおじさんが!信じられない!美しい♡と盛り上がっております。

自分でも300年に1年の逸材だと言ってるだけあってほんとに仕草、表情まで美しい。どうしてもあの雷親父だとは思えないのが最大の魅力でもありますよね。

それにしてもイントロが。CMでもサビではなくイントロが使われてますからね。ものすごい破壊力です。のりピーの夢冒険、徳永英明の夢を信じて、梅沢富美男の夢芝居。私の中の三大夢ソングにも入ってます。

Amazon Prime Musicで夢芝居を聴こう!

Amazon Prime Musicは100万曲以上の音楽が聞き放題。ポンちゃんも毎日お世話になっています。

プライムミュージックは月々400円のAmazon Prime会員になれば利用可能で、スマホにダウンロードすればオフラインでも音楽を聴くことができますよ。

他に話題の映画やアニメ、マンガや雑誌も全て見放題。

まずは30日間の無料トライアルで素敵体験を!

30日間無料トライアルはこちら

コメント