どもどもポンちゃんです(^^)
糖質を考えたお菓子の開発に力を入れているシャトレーゼさんより、2021年6月に「糖質を考えたアーモンドミルクと紅茶のカップ」が新発売!
とっても美味しそうなので早速買いに行ってきました〜(徒歩1分)
こちらです。
高さのあるボーダーの容器に入ってます。見た目も高級感がありますね!
上の方はチョコレートのような色で、下の方は白い。2層構造になってるようです。ワクワク♡
糖質を考えたアーモンドミルクと紅茶のカップ食べてみた
まずは上の層から早速食べてみました。
これは!紅茶だ〜
どうやら上層は紅茶ムースゾーンのようですね。
甘さ控えめホイップクリームとアーモンドがのっかってます。
紅茶の香りがふんわり広がって優しい味わいです。
真ん中に紅茶シロップが染み込んだスポンジの仕切りがあり、下の層はアーモンドミルクゾーン。
香ばしいアーモンドミルクの中にはチョコパフが入っておりサクサク美味しい。しかも大豆パフというこだわりだそうです。
2つの味を楽しんだあとは紅茶ムースとアーモンドミルクを一緒に。もちろん美味しいですね。
全体的に軽くて甘さ控えめなんですけどいろんな味や食感が楽しめて、スイーツ食べた感かなりあります。
糖質を考えたアーモンドミルクと紅茶のカップ糖質とカロリーは?

このケーキ、こんなにボリュームがあるのに糖質がたったの
6.7グラム!
ちなみに一般的なイチゴショートは35グラム、モンブランに至っては50グラムくらい糖質ってありますから。いかにすごい数字かわかりますよね。
最近は様々な糖質オフスイーツが発売されて、糖質10グラム前後のものが多いように感じますが、6.7はすごいよ。
砂糖の代わりにエリスリトールとマルチトールを使い、おいしさはそのままに糖質カット!
デンプン由来の甘味料なので、嫌な甘さが口に残ることがないのが気に入りました。
これがアステルパームとかスクラロースなどの人工合成甘味料だといくら糖質オフでも美味しくない(泣)ってなっちゃうし、体への影響も心配ですよね。
カロリーは263kcalとまあまあありますがケーキの中では低めです。
〈参考〉
いちごのムースケーキ(1個120g): 糖質33.4g/383kcal
レアチーズケーキ(1個90g): 糖質16.24g/339kcal
というわけで糖質を気にせずスイーツを楽しみたい方はぜひ食べてみてください♡
コメント