コストコ2021年6月新商品フィッシュ&チップス。
フィッシュ&チップスって確かイギリスのソウルフード的なものですよね。
巨大な白身魚のフライにポテトと大量のタルタルソースで食べごたえありそうです。
商品ラベルにはパンガシウスフリッターの文字。
日本で白身魚フライといえばタラのフライがメジャーですが。
パンガシウスって初めてきいた。。。
なんだか得体の知れない雰囲気ですけど大丈夫なんでしょうか?
パンガシウスとは?
「パンガシウス」とは英語で「Pangasius」
ずばり、
ナマズの一種だそうです。
ナマズ。か。。。
なんかあんまりフィッシュって感じがしない。。。
日本ではあまり馴染みのないナマズですが、主に東南アジアで養殖されていて世界中でたべられているそうです。
アメリカやオーストラリアなどの海外では「バサ」とよばれており、白身魚フライ、フィッシュバーガー、イギリスのフィッシュアンドチップスで、タラに代わって利用される事が多くなってきているのだそうです。
ナマズときいてなんかギョっとしてしまいますけど、実際は柔らかく淡白でとっても美味しいそうです(^^)
食べてみた
ポンちゃん揚げ物あんまり得意じゃないんですけど、初ナマズに挑戦!
コストコのフィッシュ&チップスはうまーいです♡
衣がサクサクで軽めなのと、タルタルソース&レモンのおかげで油っぽさが軽減されて、気づけばもう一つ^^;ビールおかわり!
ポテトも大量に入っててこどもたちも大満足の様子。
Amazonでパンガシウス
ナマズといえばアマゾンにいそうな感じ!?
コストコ「フィッシュ&チップス」詳細
価格
1300円前後
100gあたり108円
賞味期限
加工日含めて3日間
カロリー
100gあたり231kcal
原材料
パンガシウスフリッター(パンガシウス、小麦粉、植物油、でん粉、食塩、乳糖、料理酒、還元澱粉糖化物、塩麹、香辛料)、フライドポテトタルタルソース、レモン、パセリ/加工デンプン、糊料(加工デンプン、メチルセルロース、キサンタン)、膨張剤、カロチノイド色素、ピロリン酸Na、pH調整剤、香辛料抽出物、乳酸Ca、酸味料、グリシン、(一部に小麦・卵・乳製品・大豆・りんごを含む)
まとめ
というわけでコストコのフィッシュ&チップスに使用されているパンガシウスについて調べていました。
ナマズ!淡白でとても美味しいそうです。100グラム108円とお手頃価格ですのでフィッシュ&チップス好きな方はぜひおためしあれ(^^)
コメント