スポンサーリンク

オリオンビール オリオンプレミアムクラフト「75BEER」 CMソングは誰の曲でどんな歌詞?BIGINの由来にもせまるよ

CMソング
スポンサーリンク



どもどもポンちゃんです(^^)

本日はオリオンビール オリオンプレミアムクラフト「75BEER」のCMを紹介します。

暑い季節にはビール。特にオリオンビールは沖縄のビールということもあり、プシュっと開けた瞬間どこからか三線の音がきこえてきて開放的な気分にさせてくれますよね。

そしてウマイ!(これ大事)

そんなオリオンビール最新CMソングは誰が歌っているのか、歌詞はどんな感じなのか調べてみました。

スポンサーリンク

オリオンビール最新CMはこちら!

75BEER 「ちょっと嬉しいことがあった日は」篇

CM名
「ちょっと嬉しいことがあった日は」篇
CM曲
BEGIN「24-7のブルース」

オリオンビールCMソングをは誰の何という曲?

CMソングはBEGIN「24-7のブルース」という曲になります。

まず、タイトルの「トゥエンティフォーセブン」って何のことだろう?って思いますよね。

24-7とは24時間・7日間、つまり「年中無休」ということを表しているそうです。

これだけきくと、オリオンビールっぽくない、忙しいイメージを抱いてしまいますが、

いつでもどんな時でも頑張っている全ての人を応援するブルースという意味が込められているそうです。

ブルースってちょっと気だるいイメージがありますけど、それに反する年中無休的なタイトルがすでに面白いですよね。

CMソング歌詞

どれだけ泣いたら忘れられるのだろ

どれだけ笑えば悔しくないのだろ

見上げれば星空~

という部分が使用されています

こちらではちょっと長めにBIGINのみなさんの演奏が堪能できますのでぜひご覧ください。

『24-7のブルース』BEGIN x PREMIUM CRAFT 75BEER

おじさんたちがね、アンプの上にビール置いて、ちびちび飲みながら演奏している姿好きです。

若い頃はブルースなんて格好悪いって言ってね。そんなこと言うやつに限ってギター売って音楽やめちゃって。

格好悪いおじさんになっても音楽続けられてる方が絶対カッコいい!

 

Have a good life

まくとぅそーけーなんくるないさ

これは沖縄の方言で

“自分が正しいと思うことを信じて歩めば、必ず何とかなる”

という意味です。

毎日頑張っている全ての人を、全力で応援してくれるメッセージソング、素敵です。

BIGINの由来は?

BEGINは、比嘉栄昇(ヴォーカル、ギター)、島袋優(ギター、コーラス)、上地等(電子ピアノ、コーラス)の沖縄県石垣島出身の3名で構成されるアコースティックバンドです。

 

BEGINの由来

もともと昔の言葉で沖縄を意味する「レキオ」という名前が候補だったそうなんですが、いまいちピンとこないということになり、困った比嘉さんが、辞書をパッと開いた時に目に飛び込んできたのがBEGINという単語だったそうです。。。

適当、というか偶然決まった名前だったんですね。

堅苦しい名前をつけなかったのが、長く続けられている秘訣なのかもしれません。

BEGINビギン   恋しくて (トークたっぷり・イカ天屋)

懐かしい「イカ天」初出場映像。ここからBIGINが始まった。

BIGINの元気がでる曲はこれ

BEGIN/島人ぬ宝

いい声。いい歌詞。

イーヤーサーサーの掛け声もいいですよね。元気でます。

教科書に書いてあることだけじゃわけらない大切なものを教えてくれます。

商品紹介

オリオンビール

ガジュマルベスト

Amazon Prime MusicでBIGINを聴こう

Amazon Prime Musicは100万曲以上の音楽が聞き放題。ポンちゃんも毎日お世話になっています。

人気の島人ぬ宝の他、先ほど紹介しました ガジュマルベストも聞くことができます 名曲揃いですので ぜひぜひ聞いてみてください

プライムミュージックは月々400円のAmazon Prime会員になれば利用可能で、スマホにダウンロードすればオフラインでも音楽を聴くことができますよ。

他に話題の映画やアニメ、マンガや雑誌も全て見放題。

まずは30日間の無料トライアルで素敵体験を!

30日間無料トライアルはこちら

コメント