コロナウイルスの勢いは春になってもおさまらず、首都圏を中心に感染が拡大して心配ですよね。
ポンちゃんはもう毎日毎日マスクをつくりつづける生活を1ヶ月以上つづけてます。マスクを作らなかった日は実家に帰った1日のみ。
月曜日から新一年生になる娘の給食マスクをつくり忘れていて先ほどあわてて作りました。
まだまだマスクの安定供給はほど遠いようで。最近はガーゼなどもほとんど手に入らなくなってきました。
そんな中さらに心配なことがおきてしまいました。
アベノマスクの衝撃
出典元:FNN プライム
これ。
心配じゃないですかね。
そう。我が国の総理大臣、安倍首相のマスクがとんでもなく小さいんです。
今はプリーツマスクとか立体マスクとか色々いいマスクがあるのに、首相ともあろうお方が。なぜこんな小さいマスクをしているのでしょうか。
日本で一番感染しちゃいけない人なのに。
あとはゴムが短すぎてマスクがびょーんってなってるのもマスクマスターとしては気になりますね。
安部さん長身なんですから。ゴム長めにしないと耳痛くなりますよ。これじゃ阿倍さんも他のみなさんも国会に集中できないですよ((T_T))
安倍さんにマスク送ってあげたいわ。。。
1住所2マスクの衝撃
そしてさらに物議を醸し出しているのが4月1日に首相が発表した「1住所に2枚のマスクを配布する」という政策です。
ポンちゃんね。最初エイプリルフールの冗談かと思いましたから。阿倍さんが国民をだましちゃうなんてすごいなぁと思ったですよ。。。
でもね1日待っても「うっそ~」ってなりませんでしたから。本当の政策なんですね。
想像どおりネット住民のみなさんからは批判的な意見が大噴出。
ポン家は7人家族ですから。確実にこうなります。
タマなんて前見えなくなっちゃって。ケガしちゃいます((T_T))
しかも配布されるのがあのちっこいアベノマスクだとしたら。1枚で4人は厳しいのではないかとふんでいます。
驚きなのは布マスク配付の費用。なんと「200億円」だそうです。もっと他に使い道ないんかーい。
というわけでなんですけども。
そして政策が発表になったその晩、ポンちゃんのオンラインショップのマスクがすべて売り切れ!マスクもらえることが決まって売れなくなるかなと思ったんですけど、あのアベノマスクに不安を抱いている人はやはり多いようです。
アベノマスク二世帯住宅は何枚もらえるの?
先ほどの菅官房長官の記者会見が開かれまして、ポンちゃんがずっと気にしてたこれ。
のお話に進展がありました!
菅官房長官は3日の閣議後の記者会見で、二世帯住宅など一住所に複数世帯が入居する場合は布マスクを追加配布すると発表。
迅速性の観点からまずは2枚配布。その後世帯の状況に応じ、必要分の追加配布を検討する。とのことでした。
まだ決定ではないみたいですけどね。ポン家は一応二世帯住宅ですから、遅れて2枚送られてくる可能性がでてきました。
それでもあと3枚たりなーい\(^-^)/
コメント