どうも!ドラクエウォークダイエットのリバウンドと格闘中のポンちゃんです。
さ、寒くないんですかね(^-^;
さて。待望のドラクエ4イベントがはじまりました!懐かしのキャラクターを見て涙しそうになった方も多いのではないでしょうか。
お友達の家に集まって延々とはぐメタ狩りをしたのを思いだしますね。一番課金してくれるのは40歳前後なんですかねきっと。。。
さて新たに心珠システムというものもはじまりました。
ここたま?じゃなくてしんじゅですよねきっと。ますますこころあつめが大事になってきました。
今回はそんな心珠システムについて色々調べてみました~
心珠システムとは
心珠とはモンスターのこころを生成するとできるアクセサリーのようなものです。
こころ装備画面で一人2つまで身に付けることができ、様々な効果があります。
心珠の効果は
●ステータスアップ
●とくぎダメージアップ
●呪文ダメージアップ
●とくぎHP回復効果アップ
●道具HP回復効果アップ
●じゅもんHP回復効果アップ
●各属性耐性
●状態異常耐性
このように心珠には様々な効果があります。この中からキャラクターの職業や装備にあったものを2つ選ぶかたちになります。
心珠はAからが使える!
心珠ランクはS~Dの5ランクとなっていて、Aから大変優秀になり、Sはさらに効果が大きくなります。
いやしの心珠を例にしますとBのときはいやしの心珠・技、いやしの心珠・呪と2つに別れていたのが、Aになるといやしの心珠・技呪となり、これひとつでいやしのかぜとホイミ系呪文両方の回復量が6%アップする効果が得られるようになります。
おまけにBのときにはなかった封印耐性3%アップという効果もつきました。おまけの方はランダムで選ばれるそうですが、このようにスキル系で封印耐性など、関連したものがついてくれるとうれしいですよね。
同じ系統の心珠をふたつ装備してみたところ効果が相殺されることはないようですね。
心珠を手にいれる方法
①ポイント交換
まずは工房→心珠画面→P交換で必要のないモンスターのこころをポイントに交換します。この時グレードアップ可能なこころはグレードアップしないまま交換した方がたくさんのポイントを得られます
②心珠を生成する
こころを交換して得られたポイントで心珠を生成します。
100ポイント+3000Gで1つの心珠を生成することができます。
お金、いがいとかかりますね(^-^;
最大50個まで生成できますが、たくさん生成したからいいのがでるとは限らないようです。
生成するとD~Sの心珠がランダムででてきます。
③心珠を合成する
同じランクの心珠を3つ選択し合成すると、別の心珠もしくは1ランク上の心珠ができます。
1ランクアップの確率はランクによってきまっていて、
A→Sランク 約8%
B→Aランク 約30%
C→Bランク 約60%
D→Cランク 100%
という感じになっています。
④心珠を装備する
いつのまにかこころを装備する画面の下のほうにドロップのようなかたちをした枠ができていますね。
ここに心珠をセットすると効果が得られるしくみになっています。
心珠Sはこうして手にいれよう
さて、心珠はAからが本領発揮ということでA、できればSを手にいれたいですね。
手にいれる方法はこちら
生成の段階でひきあてる
生成のときにキラキラエフェクトがでてSやAの心珠がでてくることがあります。
ポンちゃんは30個目くらいででましたが、100個やってもでないというかたも。あくまで運ですので、でたらラッキー!
合成で1ランク上のこころをゲット
合成で1ランク上のこころを手にいれることがあります。B→Aまでは積極的に合成するのがおすすめですが、A→Sの合成は成功率が約8%と低いので、よほどいらないものの場合以外は心珠が充実するまで待った方がよさそうですよね。
同じ心珠を合成すると?
なんとなく気になって全く同じもの3つを合成してみました。
耐ギラのC確定なのか!?
と思いきや全く違うCの心珠登場。確定要素はなかったようです。
A、Sランク心珠人気ランキング
巷の噂やポンちゃんが使ってみてよさそうな心珠をランキング形式にしてみてまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。
1位 スキルHP回復効果
とくぎと呪文両方の回復効果をアップできるので必ずひとつは手にいれておきたいところ。
ボス戦の際、魔法使いに装備させて回復をあつくするのもオススメ。
2位 デイン属性ダメージ
ロトのつるぎギガスラッシュとらいじんのやりの雷光さみだれ突きの火力アップ。
戦士と武闘家両方の星5武器に対応できるのは今のところデイン属性の心珠だけなので上位にランクインです。
3位 メラ、イオ、バギ、ヒャド属性ダメージ
メラ属性で天空のつるぎ、イオ属性でクリスタルクローの火力アップ。戦士、武闘家の強力な単体攻撃をさらに強くすることができるのでとてもありがたいです。
黄竜のツメ、ドラゴンロッドもちはバギ属性、やしゃのこん、ゴシパラもちはヒャド属性、この辺は自分がどの武器をもっているかによってランキングは変わってくるところですね。
4位 ドルマ、ギラ属性ダメージ
りゅうおうの杖もちには欲しいところ。今後の武器に期待ですね!
5位 封印耐性
魔法使いや僧侶など、とくぎを封印されてしまうと痛いキャラクターにつけておきたいところ。
心珠のサブ効果あたりはこちら
Aランク以上の心珠に完全ランダムで選ばれるサブ効果のうち、あたりでしょ!というのを集めてみました。
- ちから+20
- みのまもり +40
- すばやさ+40
- きようさ+40
- 回避率+3%
- 会心率+3%
このあたりは使い勝手が良くていいですね。ちから、すばやさ、みのまもりがでたら大当たりです!
- かいふく魔力+20
- こうげき魔力+20
- 呪文暴走率+3%
- 封印耐性+5%
このあたりは僧侶、魔法使いにおすすめのサブ効果。
お気に入りの効果がゲットできるといいですね~
まとめ
ドラクエウォーク新システム「心珠」についてわかりやすくまとめてみました。ガチャとは違って無課金の人でもワクワクできるのがいいですね。また楽しみが増えたのではないでしょうか。
新たな情報が入りましたら随時追加していきますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント