どうも!ドラクエウォーカーポンちゃんです。北海道はもう寒くなってきましたけどね、寒さなんか吹き飛ばせ!毎日元気にドラクエウォーク!!というわけで頑張っております。
そして遂にゲット!!
ババーンっと黄竜の爪ひきあてました!
こんな小ちゃい武器がグレートアックスより強いなんてなんか不思議。。。
クリスタルクローあったのでどちらかというと道着やはちまきがほしかったのですが、黄竜眼の指輪があるとなかなかの強さのようなので頑張ってドラゴンメダルためてます。もちろんチート武器コドラウィップも入手済み~っと。
今回はそんなドラコンメダル集め方に非常に重要となってくる試練の扉攻略情報を紹介します
スコアの算出方法
まずはどのようにステージのスコアが算出されているかおさらい!各ステージの最後に表示されるスコアはこのような仕組みになっています。
ステージクリアのスコア
敵に与えた総ダメージ量
これらをすべて足したものが合計スコアとなります。
ハイスコア出すための方法
①テクニカルボーナスは必ず達成する
テクニカルボーナス達成はハイスコアをだすために必須条件となります。戦闘中も確認できますので必ずテクニカルボーナスは達成するようにしましょう。
②敵のHPを減らしてから大ダメージ攻撃で倒す
与ダメージボーナスは、敵にどれだけダメージを与えたかによって加算されます。
HP500の敵がいたとして500ダメージ与えて倒すのと、400ダメージ与えた後2000ダメージ与えて倒すのでは5倍近い差がでててきます。そしてほとんどの場合ターンボーナスより高いボーナスをもらえるので
敵のHPを削ってから大ダメージ攻撃
をとにかく実践していきましょう。
③バイシオンを使う
与ダメージボーナスをアップさせるためにできるだけ高火力のスキルでとどめをさすといいのですが、さらなる火力アップにはバイシオンが有効
ちなみにバイシオンは攻撃力が20パーセントずつ上昇し、重ねがけも可能。40パーセントまであげることができます。
④きあいためをつかう
同じくきあいためも火力アップに有効です。きあいためは本人にしかかけられないので1ターンは何もできないのですが、攻撃力が倍になりものすごいダメージを与えられることができます。
きあいためはバイシオンと違って次のターンのみ効果がありますので注意!また全体攻撃の場合一番左のみ、連続攻撃なら一発目のみにしか効果がありませんので注意です。
⑤スライムナイト、ぐんたいがに、しびれくらげ、マドハンドに仲間を呼んでもらう
中級のスライムナイト、ぐんたいがに、しびれくらげ、上級のマドハンドは仲間を呼びます。時間のある人はターンボーナスを無視して仲間をよびまくりスコアを伸ばしましょう。
呼ばれたモンスターはなぜか仲間を呼ぶ行動をしないので、呼ばれたモンスターを倒しつづけるようにしましょう。
中級の4ステージ目でぐんたいがにを倒し続けたらこの面だけで5万点超え!こわー!!
ハイスコア出すための最強最短ルーチン
まずすばやさを調整中し魔法使い、武闘家の順で攻撃できるようにします。
①魔法使いが武闘家にバイシオン
②武闘家きあいため
③他メンバーはルカニ、かぶとわりなどで敵の防御力ダウン、もしくは半分くらいまで敵の体力を削る
④魔法使いが武闘家にバイシオン
⑤武闘家がゴットスマッシュで大ダメージを与えて倒す。
(クリクロがない場合は最もダメージを与えられる武器で倒す)
という感じになります。
この動きをすることで2ターン目にバイシオン×2ときあいためをした状態で、防御力の下がった敵に攻撃できるので最短で大ダメージを与えられます。
二匹同時に倒す時は
①魔法使いがアタッカーにバイシオン(グレートアックス、黄竜の爪など強力な全体攻撃武器推奨)
②アタッカーきあいため
③他メンバーはルカニ、かぶとわりなどで敵の防御力ダウン、もしくは半分くらいまで敵の体力を削る
④魔法使いがアタッカーにバイシオン
⑤全体攻撃で大ダメージを与えて倒す。という感じになります。
ぜひやってみてランキング1位狙ってみてください❗
コメント