新たなリーグ制がはじまりますます盛り上がりをみせる『ドクターマリオワールド』
VSモードは相変わらずの面白さです。あと1回のはずが何度も繰り返してしまい、連敗するとほんと悔しい!というわけでただいまリーグ6のポンちゃんがVSモードに勝利する方法を色々紹介しちゃいますよ!

効率の良い消し方をマスターして勝率アップ!
ドクマリワールド最新情報
11月から新リーグがはじまりました。今までリーグは1~5まででしたが、今回から2100ポイント以上の6リーグ、2600ポイント以上の7リーグが開設され、7リーグの報酬にキングテレサ登場!
それにともない、2000ポイント以上だったプレイヤーがすべて2000ポイントからの再スタートに!
前回2600くらいだったポンちゃん。こんなにコインもらえてラッキーと速攻でガチャ&爆死しました。
まずはランクアップでもらえるチケットをもらえるよう頑張りましょ~
VSモード解放条件は?
『ドクターマリオワールド』で20面をクリアするとVSモードが解放され世界中のプレイヤーとオンライン対戦を楽しむことができます。
バトルボタンを押すと同じくらいのレートの相手が選ばれて対戦開始!
まずはVSモードの仕組みを理解しよう
VSモードではお互いが自分の画面のウイルスを消しながら、相手の画面にウイルスを送りあい、相手がデッドライン(下の線)をこえると勝利となります。
相手の画面にウイルスを送るには、自分の画面のウイルスをすばやく消してアタックゲージを満タンにします。するとキャラクターの攻撃力分の段数のウイルスを相手に送り込むことができます。
VSモードの画面の見方

基本的なゲームの内容はステージモードと同じですが、画面の上に自分と相手のキャラの攻撃力とアタックゲージが表示されています。
右上の小さい画面で相手の盤面の状態が確認できます。
画面右側に表示されるキャラアイコンは相手の画面上にある一番下のウイルスやカプセルの列になります。下の方に相手のキャラアイコンがある場合はあと一歩で相手を倒すチャンスということになります。
VSモードのステータス

ドクターには攻撃力・防御力・スピードのステータスがあります。またステージモードとは異なるスキルを持っているので、スキルの選択が勝利のカギとなってきます。
攻撃力
攻撃力の数字はアタックゲージが溜まったときに相手に送りつけられるウイルスの段数そのものになります。
攻撃力が高いキャラはおおむねスピードが低く、アタックゲージが溜まりにくくなりますので注意が必要です。
防御力
防御力は一定確率で攻撃を防ぐという仕様になっています。
上の画像では攻撃力①の敵の攻撃を45%、②の敵を40%、③の敵を15%、④の敵を10%の確率で防御するということになり、攻撃力の低いドクターと相性がよいということになります。
防御できるかどうかはその時の運によってきまってくるとはいえ、防御力の高いドクターは盤面が荒れにくく初心者にはおすすめです。
スピード
スピードのステータスが高いドクターはアタックゲージがたまりやすくなります。
どんとん攻撃をしかけることができるので、マグナムキラーの攻撃時に一段追加できるようなサポーターと相性がいいです。
また先に攻撃を仕掛けることで相手のGREAT(全消し)を阻止し、ゲームを有利にすすめることができます。
ピーチなど攻撃力の低いドクターは攻撃スピードが早く、弱攻撃を連続でしかけ、クッパなど攻撃力の高いキャラクターは、攻撃スピードが遅いかわりに強力な攻撃をくりだします。
VSモードに勝利するコツ
相手より速く消す
基本的には相手より速くウイルスを消し続けることで勝率が上がります。
すべてのウイルスを消すとGREATの文字がでて相手に3段分ウイルスを送ることができます。GREAT時の攻撃は相手の防御力を無視した大変強力な攻撃になるだけではなく、さらに相手のアタックゲージを空にすることができます。
ぜひGREAT(全消し)を狙って先手必勝を目指しましょう。
効率よく消す
相手に攻撃されると焦ってしまい下の方から闇雲に消したり、置く場所をミスしてしまうこともあります。攻撃をうけた時こそ落ち着いて盤面を見るのも大切です。
横消しをしておかないと後々大変になるところがあったり、十字、T字、L字にウイルスが配置されていて、1つのカプセルで4匹消せるところがあったり、割れたカプセルをどこに移動するかも大変重要になってきます。
効率的な消し方、十字、T字、L字消しのテクニックについてはこちらの記事の最後で紹介しておりますのでぜひご覧ください!
相手のアタック時は盤面の空白を確保
これは特にクッパなど攻撃力が高いキャラと戦うときに重要なのですが、クッパの場合アタックゲージが満タンになると4段ものウイルスが送られてきます。
デッドラインに近いウイルスを消したいがあまり、縦にカプセルを積んでいる時に4段の攻撃を食らうとあっという間にゲームオーバーになります。
もし縦に積んでいなかったら生き残っている場合もありますので、クッパなど攻撃力の高いキャラのアタックには気をつけるようにしましょう。
GREAT時に浮遊していカプセルはホールドしておく
ウイルスを全部消してGREATがでると相手と自分の盤面に3段のウイルスが送り込まれます。
この時に残っているカプセルがあると増えてきたウイルスと違う色同士になってしまうことが多いのでなるべくカプセルを残さないというのが大前提ですが、GREATの瞬間浮遊しているカプセルはタップしておくとホールドすることができます。
段数が増えてから同じ色のところに落とすことができますのでやってみてください!
スキルを使用するタイミングに注意!
スキルが満タンになるとすぐに使いたくなってしまいますがちょっとまって!自分のウィルスが少ないときに消去系スキルを使ったり、相手のウィルスが少ないときに妨害スキルを使うと十分な効果が出ないので一度盤面を見て使用するようにしましょう。
特にコクッパたちのスキルはレベル2になると4匹のウイルスを消しづらくする効果があるので、必ず4匹以上いる時、できれば相手のデッドラインが下に近い時に使うと効果的!
平日の夜、土日に頑張る
これはですね。ポンちゃんがやってみてなぜか勝率がいいな。。。と思った時間帯なんです。
単純に考えるとプレイ人口が多い時間帯なので同じランクの人でも勝てる可能性高いのかもしれません。
土日の夜は特にリーグアップのチャンスです!
平日の昼間はドクマリ猛者集団に捕まりやすいのであまりオススメできませんね(^-^;
VSモードに強い!人気キャラクターはこちら
VSモードで勝利するにはキャラクター選びも大変重要です。現在リーグ6のポンちゃんが実際にプレイしてみて対戦相手によくでてくる=人気キャラクターということで、なぜ人気があるのか考察してみたいと思います。
ドクタールドウイッグ
現在1番人気と思われるのは笑顔があんまりかわいくないドクタールドウイッグ。
しかもね、ルドヴィックとかルドウイックとか、名前も結構間違えられててかわいそうなんですけどね。
スキルは相手のウイルスを凍らせるという夏にピッタリのスキルです。スキルレベル2で4つ凍結できるようになり、嫌なヤツ度がさらにアップ!
クッパジュニアやウェンディと同じようなスキルなのに彼が人気を集めているのには基本性能に秘密が!
はい。スピードも防御力もいい感じ。特に2段攻撃からの防御力が70%となっています。
VSキャラクターで人気のあるマリオ、ウェンディがでてきた時に非常に強いので、使用してる方が多いのかなと思います。
最大の敵は同じく2段攻撃の自分自身。
ドクターマリオ
開幕当時はあまり人気なかったんですけど、最近はルドウイックと並んでとてもよくみかけますね。
みなさんガチャ回数を積み重ね、スキルレベル2のキャラクターもちらほら見かけるようになってきたと思うのですが、マリオはスキルレベル2になると下から2段消せるようになるのでグッと使いやすくなります。
スピードもそこそこあるので安定のゲーム展開。グレート後さらに追い討ちをかけたり、狭苦しい終盤戦、意識が遠のくピンチ時にも大変有用なスキルとなっております。
スキルレベル3になるとスキルのたまるスピードがさらにアップ。スキルレベル5でたまるスピード大アップですって。そんなの無理ですけどね。
ドクターピーチ
開幕当時から不動の人気を誇る姫。
報酬をたくさんゲットしてきたプレイヤーさんは攻撃段数追加スキルのボムキングやマグナムキラーの性能も上がってきました。1段攻撃のキャラクターのはずが、ガンガン2段攻撃を繰り出してきて瞬殺されることありますよね。。。
それの筆頭が姫。しかも60、60、70、75というはぐメタフル装備並みの防御力の高さ。
ピーチでプレイしてて相手がクッパだとニヤニヤしちゃいますよね。そしていっつも助けてもらってるのマリオにも容赦ない姫。ひどいですよ~。
ドクターベビーデイジー
さて。ここからはあくまで個人的な好みの話になりますが。ポンちゃん最近のお気に入りはこちら。
まず赤ちゃんでおしゃぶりしてるのにドクターっていうのが怖すぎなんですけどね。なんだか幽☆遊☆白書のコエンマを思い出しますが。
さて、なぜ防御力ゼロでスキルが最悪なドクターベビーデイジーがお気に入りかというと
スピードがそこそこあるのに4段攻撃できるから。
でちゅ。
この子にメガブロスとマグナムキラーつけたら
でちゅ。
ドクターベビーマリオ
もう一人の史上最悪最凶赤ちゃんはこちら。
この子はとにかく攻撃が早いのと、自分の身長ほどあるぶっとい注射器で爆弾を3つ作るというとんでもないテロリスト赤ちゃんになんです。
攻撃力1に75%と攻撃力2に50%の防御と、ピーチ、マリオ、ルドウイッグという三大人気キャラつぶしでもあります。
ベビー系は見た目で相手を油断させる効果?もありますのでオススメです
VSモードおすすめサポートキャラ
【Sランク】
キャラ名 | スキル効果 |
---|---|
![]() |
10~25%の確率で、攻撃時に相手に送るウイルスが1段増えます ※リーグ5報酬ボックスから入手 |
![]() |
ウイルスを消したとき20%の確率で、アタックゲージがいつもより多くたまります |
![]() |
攻撃を受けたとき、6%の確率で増えるウイルスがすべて同じ色になります |
![]() |
攻撃を受けたとき、6%の確率で増えるウイルスがすべて同じ色になります |
![]() |
ウイルスを全部消したとき、20%の確率で爆弾が出現します |
![]() |
ウイルスを全部消した時、20%の確率でこうらが出現します |
【Aランク】
キャラ名 | スキル効果 |
---|---|
![]() |
4%の確率で、攻撃時に相手に送るウイルスが1段増えます ※リーグ3~5の報酬ボックスから入手 |
![]() |
20%の確率で、ゲーム開始時に爆弾が出現します |
![]() |
20%の確率で、ゲーム開始時にスキルゲージが満タンになります |
![]() |
20%の確率で、ゲーム開始時にこうらが出現します |
![]() |
デッドラインまであと2段になった時、一度だけ20%の確率でカプセルをすべて削除します |
![]() |
デッドラインまであと2段になった時、一度だけ20%の確率でカプセルをすべて削除します |
![]() |
20%の確率で、最初のカプセルが4個、同じ色の組み合わせになります |
![]() |
10%の確率で、最初のカプセルが6個、同じ色の組み合わせになります |
サポートキャラクターのスキルのおかげで勝利することもありますので、色々ためしてみて自分にあったキャラクターを見つけてくださいね!
マグナムキラーを6体あつめると、アタック時1段追加の確率が20%に!かなり強くなりますよ~
ドクターキャラを育成する
ガチャで同じキャラがでるとスキルレベルを上がります。スキルの威力が強くなると当然バトルに勝ちやすくなります。
今のところスキルアップをするにはガチャをするしかなさそうなのでコイン稼ぎは必須です。そのうちツムツムみたいにスキルチケットみたいなものがでてくるかもしれませんね。
スキルレベル2になるとかなり強くなるキャラクターとしては、消去が1列から2列になる「マリオ、クッパ、ピーチ」
そして妨害個数が2個から4個になる「クッパJr、ルドウイッグ、ウェンディ」
性能が飛躍的にアップしてかなり勝率があがりますよ~
VSモードの報酬
VSモードで勝利するとリーグランクに対応したコインがもらえます。
正確な回数は確認できていないのですが、20勝くらいまではもらえているような。そのあとは日付が変わるまでもらえなくなります。
また7回勝利すると報酬ボックスが登場!9種類の中からランダムでコインやダイヤなどの報酬がもらえます。
リーグ3からの報酬ボックスからはボムキング、リーグ5からマグナムキラー、リーグ7からキングテレサという超強力キャラクターを手に入れられます。ここでしか手に入らないので何度も挑戦しましょう!
リーグ5の報酬ボックスになるとこんなに素敵なものがもらえることも!まずは強力サポーターのマグナムキラーがもらえるリーグ5常駐を目指しましょう。
リーグ報酬一覧表
VSモードでは勝利時に獲得するポイントによって7種類のリーグに振り分けられます。
上のリーグに行くほど対戦相手が強くなりますが、バトル勝利時のコイン報酬の獲得量も増えます。
ランク | 昇格条件 | 獲得コイン | 昇格報酬 |
---|---|---|---|
リーグ1 | 0+ | 20 | なし |
リーグ2 | 400+ | 25 | 1000コイン |
リーグ3 | 800+ | 30 | 3000コイン |
リーグ4 | 1200+ | 35 | スカウトチケット×1 |
リーグ5 | 1600+ | 40 | スカウトチケット×1 |
リーグ6 | 2100+ | 45 | スカウトチケット×1 |
リーグ7 | 2600+ | 50 | スカウトチケット×1 |
ポンちゃん、今のところリーグ7にぎりぎり踏みとどまっているかんじ。みんな強すぎて腱鞘炎になりそうです(^-^;
ドクターマリオワールド記事
ドクターマリオワールド関連の記事色々更新中です!キャラクター紹介や攻略情報など、ぜひドクマリライフにお役立てください。



コメント
VSモードで一定時間後に上から降りてくる壁についてですが、右上に表示される対戦相手の画面を見ると、この壁が破壊されているように見えます。スキルなどを一通り見てみましたが、壁ブロックを破壊するようなスキルは見当たりませんでした。壁ブロックを破壊することは可能なのでしょうか?
しゅうさんコメントありがとうございます。
対戦相手の画面で、上から降りてくる壁が一部なくなっているのは私も確認したことあります。今のところそのようなスキルは確認できていませんので、バグの一種かなと思います。相手の方はおそらく気づいていないのではないかと。
新しい情報が入りましたらまた更新したいと思います。
返信ありがとうございます。
なるほどバグですか。スキルを使わないでいてみたり、壁ブロックを何度もタップしてみたのは虚しい努力でした(笑)