北海道に初夏の到来を告げる6月のお祭り!2019年6月に開催されるお祭りをまとめてみました。6月はよさこいソーラン祭りや、北海道神宮祭など大きなお祭りがたくさんあります。おでかけの参考にしてくださいね!
北大祭
日時:2019年6月7日~9日
場所:北海道大学 札幌キャンパス
「北大祭」は1年生、部活、サークルが主として参加し、全長1.2kmのメインストリート上に擬店が立ち並ぶ「楡陵祭」、留学生らが世界各国の郷土料理をふるまう「International Food Festival」、各学部および学科の特色を生かした体験型企画の「各学部・学科祭」などが催されます。
そのほか、広大なキャンパスを巡る北大ツアー、さまざまなサークルが日頃の練習成果を発揮するステージ発表など、老若男女問わず楽しめる企画もあります。
南かやべひろめ舟祭り
日時:2019年6月8日
場所:臼尻漁港
豊かな海の恵みと漁港に感謝し、これからの豊漁を祈願する「南かやべひろめ舟祭り」。
メインイベントの「舟漕ぎ競争」では、漕ぎ手の迫力ある姿に歓声が上がり、会場は熱気に包まれます。
小学生らによる「ひろめソーラン踊り」、夜には、提灯で飾られた漁船による幻想的なパレードが行われ、花火も打ち上げられられます。
まるせっぷ藤まつり
日時:2019年6月9日
場所:まるせっぷ藤園 [ 丸瀬布 ]
まるせっぷ藤園では、約200株、1kmにもわたる藤棚が整備されています。
見頃にあわせて開催される「まるせっぷ藤まつり」ではものまねや歌謡ショーのほか、特産品が当たる抽選会などが行われます。
YOSAKOIソーラン祭り
日時:2019年6月5日~9日
場所:大通公園をはじめとする札幌市内約20会場 [ 大通 ]
高知県の“よさこい祭り”と北海道の“ソーラン節”をミックスして生まれた「YOSAKOIソーラン祭り」毎年札幌の市街地で開催され大変な盛り上がりを見せています。
“街は舞台だ”を合言葉に、約280チームが大通公園や市内各地のステージで白熱の演舞を披露します。
当日飛び入りで参加できる「ワオドリスクエア」や、全国各地の地元自慢の料理が味わえる「北のふーどパーク」も楽しみですね!
チューリップ・すずらんフェスタ
日時:2019年05月18日~2019年06月09日
場所:国営滝野すずらん丘陵公園
滝野すずらん公園の「花のまきば」では、185品種24万球のチューリップが丘一面を彩ります。
多彩な色を重ね合わせた“虹”のデザイン、色を徐々に変化させた“グラデーション”による2つの異なるデザインは特に見ものですよ!
スズランも見頃で可憐な花と甘い香りが楽しめます。
北海道神宮例祭 札幌まつり
日時:2019年6月14日~16日
場所:北海道神宮 [ 円山公園 ]
北海道神宮の例祭「札幌まつり」。この祭りは明治十一年に始まって以来、今も受け継がれている札幌随一のお祭りです。市内で華やかに繰り広げられる神輿渡御は、総勢1400人で練り歩く迫力ある様子を楽しめます。
札幌最大規模の露店は子供たちのお楽しみでもありますよね。
夷王山まつり
日時:2019年06月21日
場所:八雲町本町商店街 [ 八雲 ]
上ノ国町恒例のお祭り。宵宮祭では地元の子供たちがたいまつを片手に麓の上ノ國八幡宮から散策路を登り、夷王山の頂上を目指す「たいまつ行列」が有名です。
本祭では角川博・丘みどりによる歌謡ショーや地場産食材を使った屋台村コーナー、夷王山にこいこいカルタ&クイズラリーなど、多数のイベントが開催されます。
36回八雲神社例大祭協賛歩行者天国
- 場所:八雲町本町商店街
おうむ産業観光まつり
- 日時:2019年6月29日~30日 前夜祭/29日17:30~20:50、本祭/30日9:00~14:00
- 場所:雄武町ふるさと100メモリアル広場
前夜祭には花火大会、本祭では地元海産物などの町の味覚が大集合する雄武物産即売会をはじめ、各種ステージショーや抽選会などが行われます。
地元を代表する特産品などが格安で揃うとあって、毎年たくさんの人で賑わうそうです。
道の駅「ライスランドふかがわ」大誕生祭2019
日時:場所:道の駅「ライスランドふかがわ」10時からは道の駅誕生を祝いもちまきが開催されるそうです。
深川特産品が当たるお楽しみ抽選会や、イベント限定メニュー、屋台など内容盛りだくさん!
コメント