5月24日から映画「小さな恋のうた」が公開となりました。MONGOL800に同タイトルの「小さな恋のうた」という大ヒット曲がありますが何か関係あるのでしょうか?また映画にでてくる小さな恋のうたバンドも気になりますよね。映画のあらすじやモンゴル800について、モンパチの歌詞についても調べてみました~。ほ~ら~あなたにとって~
映画「小さな恋のうた」の予告動画はこちら。あらすじは?
©︎2019「小さな恋のうた」製作委員会
映画の舞台は沖縄の小さな町。フェンスで隔たれた日本とアメリカ、二つの「国」が存在する場所が舞台となっています。
そこには自作の歌を歌いこなし、観るものを熱狂させる高校生バンドがいました。東京のレーベルからスカウトを受け、なんとプロデビューが決まります。
しかし喜びもつかのま、彼らに1台の車が突っ込み、行く先を見失ってしまうバンド。
そこに1曲のデモテープと、米軍基地に住む1人の少女が現れます。
それらによって、止まった時計は動きはじめ…
フェンスの向こう側に友の“想い”を届けるため、彼らは再び楽器を手に取り立ち上がります。
というのがあらすじとなっています。MONGOL800の自伝というよりはMONGOL800の曲を基につくられたストーリーという感じになっております。
青春、音楽。いいですね。ポンちゃんも小さな頃からずーっと音楽やっていて、音楽が友達でしたからね。(だからあまり友達いないんだな)
もうね、制服きてギター弾いてる子をみるだけで「アオハル、いいなぁ」って涙がでそうになります。
予告動画もぜひご覧ください。
小さな恋のうたバンドとは
映画『小さな恋のうた』から誕生したバンドが「小さな恋のうたバンド」(ちいこいバンド)です。劇中で演奏したMONGOL800のカバー4曲が音源化されて発売されることになりました。
気になるメンバーは
主人公は『ちはやふる-結び-』『3D彼女 リアルガール』『凜-りん-』(など多くの注目作品に出演しボーカルダンスユニットM!LKとしても活躍中、今や大注目の若手俳優佐野勇斗さん(Vocal & Bass)がつとめる他、森永悠希(Drum & Vocal)、山田杏奈(Guitar & Vocal)、眞栄田郷敦(Guitar & Vocal)、鈴木仁(Bass & Vocal)といった若手の注目株が集結。
映画の撮影前に半年間楽器を練習しそうですが、歌も演奏もすばらしい出来に仕上がっています。半年でここまで上手になるとは相当練習されたんでしょうね。本家モンパチのボーカルも好きですが、佐野さんのボーカルもとっても素敵🖤
劇中で使われたいた曲の動画がありましたのでぜひご覧ください。
MONGOL800の「小さな恋のうた」
「小さな恋のうた」は、2001年にMONGOL800によってリリースされたインディーズ史上初のオリコン1位を記録したアルバム『Message』の収録曲。平成カラオケランキングでは、平成で最も歌われた男性曲として1位を獲得し、誕生から20年経った今も多くの人に愛され続けています。
MONGOL800とは
MONGOL800(モンゴルはっぴゃく)は、1998年に沖縄県で結成されたスリーピースバンド。メンバーは上江洌清作(うえず きよさく、1981年2月15日生まれ )ボーカル、ベース担当。儀間崇(ぎま たかし、1980年10月9日生まれ )ギター、ボーカル担当。髙里悟(たかざと さとし、1980年8月17日生まれ )の3人。
略称は「モンパチ」。バンド名に深い意味はなくメンバーが思いつきでつけたそうです^^;
1998年浦添高校の同級生同士で「MONGOL800」が結成されました。最初はメンバーが4人で、単独のボーカルのいるバンド構成でTHE BLUE HEARTSやHi-STANDARDのコピーバンドとして活動していそうです。その後作曲に挑戦したところ意外な手応えを感じ、オリジナルの楽曲を演奏するようになったそうです。
1999年3月にメンバー3人は進学。沖縄の若いバンドのCDを出したいと考えていた3rd WAVEから高校在学中にオファーを受けており、1stアルバムの『GO ON AS YOU ARE』を作成。9月にはHi-STANDARD、10月にはBRAHMANの沖縄公演で、それぞれフロントアクトを務めたそうです。
2000年『GO ON AS YOU ARE』が那覇を中心売れはじめ、4月に全国発売。8月にはサマーソニックとライジング・サン・ロックフェスティバルに出演した。その後「小さな恋のうた」「あなたに」など長く愛されるヒット曲を生み出していきます。
小さな恋のうたの魅力とは
モンパチの曲はどれもそうですが、「小さな恋のうた」は特にサビのストレートな歌詞とメロディが素敵ですよね。
音楽や物書きをしているとわかってくるのですが、簡単なメロディーや文章になればなるほど人を感動させるのは難しくなります。それでもこの曲がこんなに愛されるのは、モンパチの大事な人を思う気持ちがきっと本物だったのでしょうね。
こちらの曲は家族みんなや友達、恋人など誰とでも楽しく歌えるのもいいですよね。
女性が歌うのもオススメですよ。ガッキーに、倖田來未、夏川りみ、JUJU、なんと初音ミクまで「小さな恋のうた」をカバーしています。
Aメロがとっても低いのでガッキーは+7で歌ってます(Gkey)カラオケでも絶対盛り上がるので、女性の方ぜひ挑戦してみてください。
モンパチ「小さな恋のうた」圧巻のライブバージョンはこちら
小さな恋のうたの歌詞は?
広い宇宙の数あるひとつ 青い地球の広い世界で
小さな恋の思いは届く 小さな島のあなたのもとへ
「小さな島」とは沖縄なのでしょうか、それとも日本なのでしょうか…。
タイトルにもありますがこの「小さな」という言葉が曲中に何度もでてきます。大切なものっていうのはそんなに大げさなものではなくて、小さくてすぐそばにあるんだよということに気づかせてくれる仕掛けになっているのではないかと思います。
ほら あなたにとって 大事な人ほど すぐそばにいるの
「小さな恋のうた」といえばやはりこのサビの部分が有名ですよね。
一見当たり前のことを言っているようなこの歌詞ですが、家族や恋人は一緒にいることが普通になってしまってその存在の大切さというものを忘れがちになってしまいます。本当に大事な人というものは目に見えない空気のように、いつもそばにいて自分を助けてくれているということを気づかせてくれる歌詞なのかなと思います。
ずっと低空飛行を続けていたAメロ、もっと低いところからサビにむかって徐々に上昇するBメロ、そして思いっきりジャンプするようなサビ。「ほーら」って言う時のパワーがかめはめ並みにスゴイです。
「ほら」って言う言葉はそれ自体に意味があるわけじゃなくて、何かを指し示す言葉ですから。それがサビの頭に使われていてちょっと掛け声みたいな感じもあっていいんすよね。
最後はもうほらぁ〜ほらぁ〜連発でちょっとしたホラーに…
失礼しましたm(__)m
まとめ
映画「小さな恋のうた」のあらすじや小さな恋のうたバンドについて、不朽の名曲モンゴル800の「小さな恋のうた」にもスポットをあてて色々調べてみました。興味のある方はぜひ映画館に足を運んで青春してきてください。そしてカラオケに行ったらぜひ歌ってみてみんなを幸せにしちゃってください。
コメント