新時代の幕開けとともにはじまったソフトバンクの最新CM、みなさんはもうご覧になったでしょうか?スマホに翻弄される男は一体誰で、CM曲は誰の歌なのでしょうか?
今回はそんなソフトバンク最新CMについて調べてみました。
ソフトバンク最新CMはこちら!
CM ストーリー
宮本さん、今どちらですか?
出典:youtube.com
と表示されるなりスマホは男の手からすりぬけて地面に立ち、さっさと逃げだします。
驚き、あわてて追いかける男性。
スマホは華麗に階段の手すりをすべりきれいな女性(広瀬すず)の肩へ。
出典:youtube.com
柱の影にかくれて男性の写真を撮ったり、タクシーにのったりやりたい放題のスマホ。男はパソコンでスマホの位置を特定します。
追いかけられるスマホが自動販売機のicリーダーに近づくと取り出し口からたくさんの飲み物が飛び出し、男はつまづいてしまいます。
また逃げられるかと思ったそのとき、スマホに充電してくださいの文字が!
残り1%になり追い詰められたスマホは充電器を握りしめた男のもとに飛び込んでくるという大変面白いCMになっています。
ソフトバンクのCMソング歌っているのは誰?
「スマホに使われるか、使いこなすか」という問いをテーマにした大変面白いこちらのCM。
スマホに振り回される主人公の男を演じているのはエレファントカシマシの宮本浩次さん。
ちょっと不器用な感じの男が、宮本浩次さんのキャラクターにぴったりですよね。お馴染みの髪をくしゃくしゃにするシーンもでてきます。
「しーばーらーれるなー」という歌詞から始まるCMソングも、宮本浩次さんの「解き放て、我らが新時代」という曲になります。
宮本浩次さんのプロフィール
氏名:宮本浩次(みやもとひろじ)
生年月日:1966年6月12日
出身地:東京都北区赤羽出身
ロックバンド・エレファントカシマシのボーカリストとして今も活躍されています。今回初めて知った驚きの事実なんですが、ずっとみやもと「こうじ」さんだと思ってたんですが、「ひろじ」さんだったんですね。
そして今回初めて知った驚きの事実その2なんですが、なんと宮本さんはNHK東京児童合唱団に入団しており、ソロを任されるほど歌が上手くボーイ・ソプラノのスターだったそうです。
そして驚きの事実その3なんですが、わたくしポンちゃんとの共通点を発見してしまいました!それは
大の日本文学好き!
特に私が愛してやまない森鴎外の名前をあげられていたので、なーんか心に響くものがあると思っていたのがしっくりきました。
そういえば出で立ちもちょっと文豪というか金田一っぽい時がありますよね。
ちなみにポンちゃんの中の3大文豪は、夏目漱石、森鴎外、太宰治です。今はなかなかじっくり読める状況ではないのですが、ペラペラっとページをめくってストップした1ページの中にも必ず感動があり、その1ページなめ回すように読み込んだりするのが好きな変態であります。
「解き放て、我らが新時代」の歌詞は?
縛られるな 解き放て 理想像
胸の奥の宝物 この世で一番大切なモノ
お前の笑顔と俺の魂
という感じの歌詞になっています。が、セリフ調のメロディーがかなり小さめに流されていること、CMの行方が気になりすぎることもあってあんまり耳に入ってこないですよね。
今度は歌も注意して90秒バージョンの動画もお楽しみください。
宮本浩次衝撃のデビュー作「はじめての僕デス」
宮本浩次さんが歌詞デビューしたのはエレカシがはじめてはなかったのをご存知でしたでしょうか。なんと若干10才の時に「はじめての僕デス」という曲で歌詞デビューしていたんです。それでは10才の宮本浩次さんのかわいらしい声をどうぞ!
というわけで宮本さんは天才だったのです!堂々とした歌い方、のびのあるおおらかな声、素晴らしいですよね。なんてったって東京児童合唱団のスターですから。
平均点のこどもだぁーい!
っていうところがとってもかわいいです。
それにしても今の宮本さんの声とは全然違いますね。少しくらい面影あるかなと思ってたんですけど。
エレファントカシマシおすすめの名曲
エレファントカシマシを世に知らしめたのはやっぱりこの曲。ポンちゃんのギター弾き語りの数少ないレパートリーの1曲であります。男らしさの中にある美しいメロディーが何ともいえねぇです。嫌なことがあった時に大声でこの曲を歌うとだいたいなんとかなるよね。
凛とした林檎ちゃんと狂気の宮本さんのからみが最高に贅沢な曲となっています。紅白もよかったですよね。
まとめ
というわけでソフトバンクの最新CMとエレファントカシマシの宮本浩次さんについて調べてみました。
今宵はちょいとギター片手に歌ってみるとします。
最後までありがとうございました。
コメント