サントリー天然水スパークリングレモンのCM、爽快で気持ちまですっきりしますよね。今回はサントリー天然水スパークリングレモンのCMソングは誰の曲なのか調べてみました。
サントリー天然水スパークリングレモンのCMはこちら
こちらのCMに登場するのは宇多田ヒカルさん。歌も宇多田さんのものが使われています。自転車にのったり、看板にぶらさがったりと、普段はなかなか見られないような宇多田さんの姿を見ることができます。
サントリー天然水スパークリングレモンのCM歌詞やナレーションは?
出典:https://www.youtube.com
プシュッとしちゃう(え)よ!
と宇多田ヒカルさんのナレーションではじまり爽やかなサイクリングのシーンにあわせてCMで流れているのは宇多田ヒカルさんが2018年に発表した「Play A Love Song」の一部分です。
長い冬が終わる瞬間
笑顔で迎えたいから
意地張っても寒いだけさ
悲しい話はもうたくさん
好きだって言わせてくれよ
Can we play a love song?
という部分が使用されています。これから爽やかな季節をむかえる今の時期にぴったりな歌詞ですね。
宇多田ヒカルさんのナレーションはなんて言ってる?
サイクリングでスパークリングヒルズに到着した宇多田ヒカルさんのナレーションも素敵です。
「スイッチ!なんてカンタンさ!」

出典:https://www.youtube.com
スイッチとはニンテンドースイッチではありません。スイッチとは切り替えるという意味ですので、ここでは広く「気分を変えるなんて簡単さ!」といったような意味なのかなと思います。
出典:https://www.youtube.com
スウィッチ&スパークリングサントリー!
と、宇多田ヒカルさんの素敵な発音のナレーションが流れます。そして最後に素の声で何か言ってます。突然で最初は「え?今なんて言った?」と思いましたがおそらく
レモンだって!
と言っているように聞こえます。素のヒカルちゃんの声もかわいいですね~
サントリー天然水スパークリングレモンのCMはどこの国で撮影されている?
草原のバックに雪をかぶった山並みが見える素晴らしい風景。一体どこの国なのか気になりますよね。
私が思うにここは。。。
外国です!!
ここまではわかったかたも多いかと思いますが(^_^;)
ヒントは冒頭の「チャオ」という挨拶ですよね。これは主にイタリアやラテンヨーロッパで使われる「こんにちは」という挨拶です。イタリアはたくさんの山が連なる国ですので最有力候補ですが、正式にどこの国かは発表されていないようです。
宇多田ヒカルのプロフィール
宇多田ヒカルさんは、1983年1月19日ニューヨークで生まれました。
宇多田照實さん・元歌手の藤圭子さん夫妻の娘ということで話題になりましたが、自身が作詞作曲を手がけた「Automatic」でデビューし、15歳とは到底思えなようない完成された歌声をきいて日本中が震えましたよね。これは大変なことになったと。
2000年には「TIME」アメリカ版の2001年9月15日特別増刊号でU2のボノさん、ビョークさんというビッグアーティストともに表紙を飾り話題になりました。
2010年、「人間活動」として音楽活動休止を発表、結婚・出産を経て、2014年、イタリア人男性と再婚し、2015年7月に第1子となる男児を出産しています。
現在は音楽活動を再開され様々な楽曲を発表されているので今後が楽しみですね。
まとめ
サントリー天然水スパークリングレモンのCMと宇多田ヒカルさんについて調べてみました。レモンは気分転換、疲労回復に素晴らしい効果を発揮する果物です。みなさんもサントリー天然水スパークリングレモンで「スイッチ!」してみてくださいね。
コメント