スポンサーリンク

新紙幣5000円が藤じゃなくて萩だったらカブだったのに…

スポンサーリンク



新紙幣が発表され話題になっています。新一万円券に渋沢栄一氏、五千円券に津田梅子氏、千円券に北里柴三郎氏の肖像画が使われることになったそうなのでご紹介します

スポンサーリンク

千円:北里 柴三郎

裏は富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」

なかなか重厚感のあるデザインでいいですね。

小さな柴三郎さんもいる!!

新五千円:津田 梅子


やっぱり小さい梅子さん気になる!帯がカラフルでかわいらしいですね~

裏は藤の花。花札好きにはたまらないデザインと…

え?

梅(子)に、藤…

 

なんてことだ!

 

なんで萩にしなかったんだ!!

 

おいちょかぶという花札のゲームで梅と萩は最高の組み合わせで、梅と藤は普通(^_^;)

新一万円:渋沢 栄一

渋沢さんは「日本資本主義の父」すごい人だけど、なんかワンちゃんぽくてかわいい感じ?

東京駅、だそうです…

数字のフォントに馴染めない人続出

なんでゴシックにいっちゃったんですかね(こども銀行風?)

明朝体は日本の雰囲気バリバリで好きだったんだけどね。

ポンちゃんてきには

・一万円の肖像画チェンジ

(大黒天とかどうですかね?)

・難しければ北里さんと渋沢さん額面チェンジ

・5000円の藤を萩に変更

・数字はゴシックから明朝に変更

いいたい放題すみませんm(__)m

コメント