お友達招待ポイントが500ポイントにアップしたメルペイ!本人確認で1000ポイントもらえるすすメルペイキャンペーンやメルペイ決済すると5%還元などのお得なサービスはまだまだ続くもようです。
こちらでは知らなきゃ損、やらなきゃ大損のメルペイ(メルカリペイ)利用方法や利用できる店舗、お得すぎるクーポンの数々について紹介したいと思います。
メルペイ最新情報
お友達招待ポイントが300→500ポイントにアップ!
これまでのお友達紹介制度は招待した方、された方両方が300円もらえるようになっていましたが、なんと12月からは
500ポイントにアップ‼️
おぉー!これはうれしいですね。
アプリをダウンロードして初回登録する際にこちらの招待コードをコピーして入力するだけで、その日からつかえる500円分のポイントがもらえます。
招待コードはこちら↓
EYREDT
ぜひお得にお買い物しちゃってくださいね!!
本人確認で1000ポイントゲット!
前回も大好評だったすすメルペイキャンペーンが帰ってきました!
こちらははじめてメルペイに登録して本人確認した方に限り、メルペイポイントが1000ポイントももらえちゃうという大変太っ腹なキャンペーンです。
メルペイポイントは登録したその日からつかえるのでとってもお得!
メルカリの利用を考えている方はぜひこのお得な機会にメルペイ登録してみてくださいね!
今月のクーポン
今月はセブンカフェの50円引きクーポンがでています。
セブンカフェ。挽きたての美味しさが100円で楽しめるのに、クーポンで50円!素敵すぎです。
すすメルペイキャンペーン登録方法
すすメルペイキャンペーンの登録は簡単3ステップ!
①メルカリアプリをダウンロードしキャンペーンページへ
②招待コード欄にEYREDTと入力
③本人確認をする
(銀行口座や身分証明書が必要となります)
これだけで1000ポイントがもらえちゃいます。

メルペイ決済で5%還元!お得な9ヶ月

2020年6月30日まで、メルペイで商品を購入するとお支払い額の2%または5%のポイントが還元されるキャンペーンがおこなわれています。
対象となるのはキャッシュレス、消費者還元事業還元対象のお店で、中小規模店舗では購入金額の5%、フランチャイズの中小規模店舗等では2%が還元されます。
ポイント還元のタイミングに注意
メルペイ電子マネー(iD)とコード払いでは還元されるタイミングが異なります。

メルカリペイ(メルペイ)って何
今は○○ペイっていうのが色々あって大変なことになってますよね。LINEpay 楽天ペイ paypay 林家ペィ…
はい。というわけでですね、スマホで手軽に入金、支払いができることから今や大注目のスマホ決済サービスに満を持して参入したのがフリマサイト最大手のメルカリです。
メルカリのことはみなさんご存知かと思いますが、メルペイを超簡単にいうとメルカリの売り上げ金、ポイントで決済を行うということになります。
メルペイのメリットって何?
①現金、カードなしでお買い物
やっぱり一番のメリットは現金、カードを持っていなくても買い物ができることです。
ポンちゃんは2歳の息子と外にでて、ちょっと遊ぶつもりが本格的な公園遊びに!なんてこともよくあります。
そんな時スマホがあればコンビニで飲み物やおにぎりを購入できるのでとっても助かります。
②メルカリの売上金が他のお店で使える
今までメルカリの売り上げ金やポイントはメルカリ内で買い物をするか、指定した口座に入金するしか消化する方法はありませんでした。
ポイントの有効期限が切れるから、振り込みの期限がせまっているからと、無理矢理買い物をした方があるという方も多いのではないでしょうか。
メルペイの設定をして決済できるようになるとそんな悩みから解放されますよね。しかも4月からは10000円以上の振り込みでも手数料200円がかかるようになるので、ますますメルペイでの決済が増えてくるのではないでしょうか。
③チャージが簡単
他の○○payは、あらかじめ現金や口座などからチャージをしておかないと利用できないものが多いです。
ポンちゃんpaypayをやったときはチャージの手続きが面倒でしばらく使えませんでした(^-^;
だけどメルカリはポイントがあればすぐにレジで使えるのでとっても便利です(^^)
④メルペイ限定クーポンが使える
先ほども紹介したメルペイ限定のクーポンが使えるのも大きな魅力的です。
セブンイレブンおにぎり11円、ガスト会計20%オフなど今までみたこともないような超強力クーポンとなっております。
もうね、ここまでくるとお得を通り越して怖いくらいですけどね。これからもさまざまな店舗で配信予定だそうです。
⑤モバイルSuicaにチャージできる
モバイルSuicaを利用しているかたにはとっても便利な機能ですよね、
メルカリではキャンペーンなどでポイントがもらえることが度々あるので、微妙に残ってしまったポイントは有効期限が前にモバイルSuicaにチャージしておけばオッケー!
⑥支払額の2~5%ポイント還元
メルペイで商品を購入するとお支払い額の2%または5%のポイントが還元されます。
来年の6月末までになりますが、とってもお得ですのでぜひ利用してみてください。
メルペイご利用の流れ



メルカリの売り上げ金ない人はできない?
銀行口座の登録方法
3.各銀行のサイトで必要な情報を入力します
キャッシュカードや通帳などをご用意ください。
4.「チャージ」ボタンからかんたん入金
登録が完了したら、1000円単位でメルペイ残高へチャージができるようになります。
メルペイの支払い方法
メルペイはQRコード決済と、タッチ式決済(iD)を両方使えるという強力なメリットがあります。AndroidではLINE Payも可能ですが、iPhoneはメルペイが初になります。
メルペイのQRコード払いができるお店はまだ少ないですがゆくゆくはLINE Payが使える店は全てメルペイも使えるようになるそうてす。
メルペイが使えるお店を紹介
コンビニ
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- サークルKサンクス
- セイコーマート
- ミニストップ
スーパー
- イオン
- イトーヨーカドー
- マックスバリュ
- まいばすけっと
カフェ・ファミレス・居酒屋
- かっぱ寿司
- ガスト
- 牛角
- CoCo壱番屋
- コメダ珈琲店
- ジョナサン
- 白木屋
- すき家
- タリーズ
- バーミヤン
- プロント
- マクドナルド
- 松屋
- ミスタードーナツ
- 和民
- 魚民
ドラッグストア
- コクミン
- サンドラッグ
- ツルハドラッグ
- マツモトキヨシ
ここで紹介した以外にもたくさんの店舗で使用することができます。しかも使える店舗はどんどん増えていくそう!もっと色々なクーポンが使えるようになるとうれしいですね。
まとめ
というわけでメルペイ利用方法やメリットなどについてまとめてみました。
新たな情報が入りましたら随時のせていきたいと思います!
コメント
すみませんでした。すぐに削除しました。