今朝のスッキリを食い入るように見ている女…
アタシだよっ!(西岡すみこ風に)
失礼いたしましたm(__)m
日々食欲という凶悪なモンスターと戦いすぎて、そろそろレベル99になれそうなポンちゃんです。
さて今朝の「スッキリ!」で痩せホルモンというものが紹介されていたのですがご覧になったでしょうか?
今回はこの痩せホルモンというものにスポットをあててお得にダイエットを楽しみたいと思いま~す。
痩せホルモンの正体は「アディポネクチン」
なんだか聞いたことのない言葉がでてきましたが…
ポンちゃんも今日はじめて聞きました。とにかくこのアディポネクチン様を増やすといいことがあるらしいのです。
アディポネクチンは脂肪細胞から分泌されるホルモンの一種で、運動した時と同じように脂肪を燃焼させる効果があると言われています。
脂肪細胞から分泌されるホルモンのため、アディポネクチン自体を摂取するのは難しいのですが、最近の研究によると、ある食材を食べることにより、アディポネクチンの分泌を促すことができることがわかってきました。
アディポネクチン様を増やすありがたい食材とは
彼です!彼が痩せホルモンを増やしてくれる王子様だったんですね!
なんていうかダイエット食品の代名詞ともいえる食材が出てきてしまいましたが…
研究結果によるとメタボリックシンドロームの方が豆腐を代表とする大豆加工食品を3ヶ月摂取したところ、アディポネクチンの数値が上がっていったそうです。
ポンちゃんは冷奴はあまり得意ではないのですが、お豆腐と油揚げをお味噌汁や鍋にいれてほぼ毎日摂取しています。おやつはポリポリ食べられる煎り大豆にハマってます!
豆乳や納豆も摂取しやすいのですが、豆腐ほどは効果がないそうで大豆加工食品の中では豆腐がベストということです。
神降臨「おからパウダー」
豆腐の他にもうひとつ紹介したいのが「おからパウダー」です。
今朝のスッキリでは痩せホルモンを増やす食品としておからパウダーが紹介されていました。
なぜおからパウダーは神なのか?
それは豊富に含まれた食物繊維のおかげで痩せホルモンを増やすだけでなく、様々な痩せ効果を発揮してくれるからなんです!
<水溶性食物繊維>
コレステロールや糖質の吸収を抑える力があり、糖尿病、高コレステロールなどの生活習慣病の予防に効果があります。
水に溶けると増える性質があり、満腹感を得やすいのも特徴です。
<不溶性食物繊維>
不溶性食物繊維は腸の運動を促し、便意をもたらす働きがあります。
この両方の食物繊維を含んだスーパー食材がおからパウダーなんです!
どうやって摂取するのがいいの?
スーパーに売っているおからパウダー。でもどうやって料理に使用するのかいまいちわからないですよね。
これがずばり、食べ物にふりかけるだけ!なんです。
ヨーグルト、シリアル、コーヒーにまぜたり、肉料理やサラダなど料理にふりかけるだけという手軽さも神レベルですよね。
でもちょっと味とパサパサ感が気になるという方はお味噌汁にスプーン一杯!ほとんど気になりません。
お好み焼きやハンバーグに混ぜたり、ホームベーカリーでパンを焼くときに小麦粉を減らしておからパウダーに変えるのも全くおから感を感じないのでおすすめです。
ポンちゃんは夕食前に青汁におからパウダーをインして飲み干してまーす。おかげでごはんの量が少なめでも平気になってきましたよ!
アディポ様を増やす飲み物も!
ダイエット茶として有名な杜仲茶にはアディポネクチンを増やすという効果があるそうです。
ドラッグストアには手軽な値段で買える杜仲茶が色々売ってますので、お食事のおともにオススメです!
また赤ワインも同様の効果があるそうです。赤ワインには抗酸化作用があり、コレステロールを下げる効果もありますので、これからはビールをやめてワインにしましょう!
コメント