スポンサーリンク

ミュンヘン・クリスマス市のビールとソーセージ

おでかけ
スポンサーリンク



ポンちゃん行ってみたい国ランキングで毎年必ず3位以内にランクインしてくるのがドイツ!
その理由がこれ!
ポンちゃんの大好物のビールソーセージの国だから!!
です。。。
もうこれだけで悪い人はいないんじゃないか!っていうね…錯覚に陥ってしまうほどなんですが←危険
でもなかなか気軽にドイツには行けないですよね。そんなドイツの本番の味が楽しめるお祭り「ミュンヘン市」が札幌大通で開催中です!しかもイルミネーションも見られるので、行くなら今でしょ!ということで早速行ってみました
スポンサーリンク

なぜ札幌でミュンヘンクリスマス市をやっているの?

実は昔札幌とミュンヘンには運命的な出会いがあったのです。
今からさかのぼること約45年…

1972年札幌で冬季オリンピックが開催されました。この年に夏季オリンピックが開催されたのがドイツのミュンヘンだったのです。以降交流も頻繁に行われていたことから、1972年8月28日、姉妹都市の調印式が行われ、さらなる友好の第一歩を踏み出したそうです。

そして2002年、札幌市とミュンヘンが姉妹都市提携を結んで30周年を迎えたこの年に、姉妹都市ミュンヘンをもっと市民に知ってもらおう!と、「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」が始まったそうです。

ポンちゃん
緯度も人口も同じくらいなんだって~

ミュンヘン市2018はこんな感じ

期間 2018.11.22~12.25
時間 11:00~21:00
場所 大通公園2丁目

とりあえずビール

今年は3人目の子どもも卒乳したということで、それはそれは楽しみにしていました。早速いただいたのがこれ!
ミュンヘンのソウルフード「カリーブルスト」とビールで乾杯!カレー風味のスパイスとケチャップで子どもでも食べやすい味でした。厚切りのポテトも美味しい!
地ビールってクセがあって飲みづらいこともあるのですが、こちらのお店は日本人好みの味でサイコーでした!ホットワインはそりゃあ美味しいんですけど、酔いがまわるのが早く危険な感じ…
そしてミュンヘン名物と言えばこれ、
白いソーセージとザワークラウト。ザワークラウトとはドイツのキャベツの漬物。肉汁たっぷりのソーセージによく合います。ビール好きにはたまらない一品ですよ。
大人気のナッツ売り場。

雑貨屋めぐり

ミュンヘン市のもうひとつの楽しみが雑貨屋さんめぐり

ガラス細工のお店

こちらはポーランドの伝統的な食器

みているだけで暖かい気持ちになりますね~

サンタさんと記念撮影

運がよければサンタさんに会えます

どうみても本物のサンタさんです(キッパリ!)
「いぃこに すぃてるんだよぉ~」
と、サンタさんからお菓子をもらってとてもよろこんでいました。

もっとお得にミュンヘンクリスマス市

各店毎日限定3個 平日限定クリスマス市福袋 !

クリスマス雑貨やオーナメント、ガラス細工など3,000円相当の商品が入った福袋を1,000円で購入することができます。
※お一人様1個限り

平日ランチタイム限定 ワンコインプレート

ランチタイムにうれしいワンコインプレートが登場!

各店20食限定ですが500円でランチプレートが食べられます

LINE Payでもっとおトクに

会場内の各店舗に掲示されたQRコードを、LINE Payのコードリーダーで読み取ってお会計すると、 購入金額に対して3.5%~5.0%還元されるキャンペーンが行われています。

会場にはLINE Payにチャージできるブースも用意されていますので、ぜひ利用してみてください。

ニコラスウデー

12月6日(木)はサンタさんからお菓子がもらえたり、記念撮影ができます。

他にも毎日開催されている楽しいイベントがいっぱい!ぜひ足を運んでみてください。

コメント

  1. きょうこ より:

    相変わらずのフットワーク!
    素敵ですね(^^)
    行ったことないんだよねぇ。毎年
    興味はありつつもなかなか行けない。
    ポンちゃん見習って私もフットワーク
    軽くしたいです。

    • taneai より:

      いつもいつもありがとー(^-^)

      大通りに1回行って、テレビ塔とミュンヘン市とイルミネーションの3記事を書くというね…ズルをしてます。

      昨日は時々マミーズにいた坂田師匠を思い出してました~(笑)

      ミュンヘン市、杏ちゃんの好きそうな雑貨いっぱいあったよ。本当に現地の人が売り子さんやってたから、雰囲気もあってよかった♪

      フットワーク軽くないよ~根暗で出不精なくせに人に注目されたいただの困ったやつです。