手稲でゴダイゴ?
大、大ニュースでございます。
明後日の手稲神社のお祭りにタケカワユキヒデさんが来ます!!
本当にきます!
毎年賑わいをみせる手稲神社秋季例大祭が今年は9月16日、17日に行われます。
お祭りのメインイベントはなんといってもタケカワユキヒデさんのライブ!銀河鉄道999、モンキーマジック、ビューティフルネーム、ガンダーラなど、素敵な曲がいっぱいありますよね。ポンちゃんは今でもよく聴いています。
ゴダイゴの魅力
これらの曲が流行したのは今から40年前、まだまだ歌謡曲が全盛だった時代に彗星のごとくあらわれたゴダイゴ。その魅力はなんといってもキャッチーなメロディでしょう。当時のこどもたちはみんなゴダイゴが大好きだったというのも頷けます。
そして英語の歌詞。これは今となっては珍しくもなんともないのですが、当時はなかなか受け入れてもらえず、英語の歌詞があるというだけでレコードを出してもらえなかったりしたそうです。
そしてタケカワユキヒデさんの少年がそのまま大人になったような、いたずらっぽい笑顔が大好きです♪
お時間ある方は手稲神社へGo!
お祭りの詳細はこちら
実際に見てきました
開始10分前に到着したところ、ディズニーランドの人気アトラクションの前のような長蛇の列が…
もしかしてこれ、タケカワさん待ち?
なんとなく並んでみると、拡声器をもった警備員さんが「会場は満員です~!ここに並んでも入れません~!」
す、すごい人気だよタケカワさん。
安室ちゃんのラストライブのように会場から漏れてくる音で「モンキーマジック!」とかいうのも寂しいので、うろうろ歩きまわり山の上のフェンス越しに見られそうな場所を発見!
小さいながらもタケカワさんを拝むことができました。
すると哀愁ただようギターのイントロ。一曲目はガンダーラ。ライトアップされた神社ということもあり、一気に荘厳な雰囲気に包まれました。
次は一変してモンキーマジック。コール&レスポンスでモンキーマジック。原曲よりかなり多目で、全部で48回っていってたような。
タケカワさん、今でも現役バリバリでライブやってるそうで、お客さんをのせるのがうまいのなんの。みんな優しい笑顔と声にメロメロでしたわ。(平均年齢約50歳)
ゴダイゴのヒット曲の他にも、ビートルズのナンバーや、上を向いて歩こう、島唄、伊勢崎町ブルースなど、馴染みのある曲ばかりで、なぜかゴーストバスターズのテーマがものすごく盛り上がってました。モンキーマジック並みにゴーストバスターズって叫んでるお客さんが面白くて面白くて。
こどもたちにも見せたかった~(^-^)
タケカワユキヒデさんのライブ、機会があればまた行きたいですな🖤
コメント