本日は日曜日ということもあり発寒イオンはたくさんのお客さんでにぎわっていました。13時のマックには20人くらいのお客さんが並び、子供を預けられるスキッズガーデンも10人待ちで諦めて帰っている人もいました。
13時から三味線のライブをやっていたので長男くんと観賞。ポンちゃん昔お琴を習っていたことがあって、その先生というのが私の叔母だったんですけど、お琴にあわせてよく三味線も弾いていたのを思い出しました。叔母は今は天国にいってしまったんですが、叔母からいただいたお琴は大切な宝物です。
チャイルドシート嫌いの息子のために
最近9ヶ月になった息子くんは人見知り場所見知りが始まり深刻なチャイルドシート嫌いに。泣いて泣いて運転どころではなくなったきたので何かいいグッズはないかと探していたところ、鏡のついたラッパを発見。渡してみたところ鏡を覗きこんでキャッキャッと声をあげて喜んでいました。
思えば長男くんは三人目ということで今まで姉二人のお下がりばかり。使い古したおもちゃ、ピンクのつなぎ、花柄のスタイ(画像ではピンクのスタイですね…)と、散々な目にあってきたんです。一つくらい新品のおもちゃを買ってあげてもいいよな~とチャイルドシートで泣き止むかどうかは謎ですが買ってみることに。
「なかなかいいねぇ~」
こちらはsassyのトーキングトランペットという商品です。ポンちゃんこういう派手な色は苦手なんですが、赤ちゃんはこういうはっきりした色がよくみえるそうです。
中に何か入っているらしく振るとマラカスのような音がします。トランペットのピストン部分はボタンになっていて、英語、スペイン語のおしゃべりと音楽が流れます。赤ちゃんの力でも簡単に押せるのがいいですね。ちなみに吹いても音は出ません。
そしてこれが目的だったのですが赤ちゃんが大好きな鏡がついています。十分な大きさで覗きこんで笑う姿はとてもかわいいです。これで少しは車内で遊んでくれるといいのですが。
無印の調理スプーン(二代目)
お気に入りの調理器具がだいぶくたびれてきたので新調しました。それがこちら
無印の人気商品「調理スプーン」です。見た目はふつうのヘラかおたまかといったところなんですが、こちらなかなかの優れもの!
シリコン製に見えますが中には鉄が入っておりしっかりしています。ところがスプーンの先端1センチくらいは鉄がなくシリコンだけでできています。
これはどういうことかというと、ヘラ、おたま、スパチュラという3つの力を兼ね備えた超仕事のできるやつなんです。
例えばカレーを作ったとします。木製のヘラだと炒め物はできてもすくうことはできないので、別におたまが必要になります。今度はカレーの残りが少なくなってくるとおたまではすくいづらくなり、小さなスプーンで集めたり、鍋を持ち上げて中身を注いだりする必要があります。
が、この調理スプーンはその3役をすべて一人でこなすことができます。特に先端のスパチュラ部分が優秀で、カレーの他にもチャーハンやあんかけ系の炒め物にも力を発揮しますが、ホットケーキを作るときはボールの中のタネをきれいにすくいとり、そのままフライパンにinできちゃうので見ていて気持ちがいいです。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。MUJIネットショップは楽天ポイントで購入することも可能です!
カレー2点購入で10%オフセールやってました
ポンちゃん実は大のカレー好きで、昼は一人で色々なレトルトカレーを食べるのを密かな楽しみにしてます。そろそろカレーの記事を書こうかなと企んでおりました。そんなポンちゃんが特に大好きなのがこちら!
無印のキーマカレーとバターチキンカレー。無印のカレーの中では定番中の定番です。キーマカレーを初めて食べたとき「これ、レストランで食べるやつよりおいしいかも…」と衝撃をうけました。バターチキンカレーは辛さが苦手な人でも大丈夫!優しい味わいで大好きです。
本当はグリーンカレーも好きなのですが今は授乳中のため自粛中。卒乳したらビールと辛いカレーが楽しみだ!
明後日発寒イオンにペナルティがやってくる!
い・ろ・は・す めっちゃ近い水プロジェクト
日程:7月24日(火)
トークショー 13:00~
いろはす無料配布 14:00~18:00
場所:1F すずらん広場
※観覧無料
「い・ろ・は・す」の採水地”北海道”の様子やおいしさを紹介するために、ペナルティの二人がイオンモール札幌発寒へやってきます!会場では「い・ろ・は・す」を無料配布されるそうです。興味のある方は発寒イオンへGo!
おばけのきゅうきゅうしゃ~見れるかな…(懐かしい)
コメント