スポンサーリンク

イオンのオーナーズカードでイオンラウンジを利用してみた

株主優待使ってみた
スポンサーリンク



イオンの株主優待、オーナーズカードを持っていると入れるイオンラウンジ。こちらのページでは発寒イオンのラウンジ内はどうなっていて、どんなサービスがうけられるのか紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

イオンラウンジに入ってみた

入り口は婦人服売り場の隅の、なかなかわかりづらい所にありました。店内の静かな所を選んだのでしょうか。

ドキドキしながら受付にカードを提示。スキャンされてパソコンで何か確認しているようです。おひとつお取りくださいと指された先にはトップバリュのお菓子がおいてありました。サービスでお菓子をもらえるんですね。

いよいよ中へ潜入。空いている席に座りとりあえず中を観察してみました。

思っていたより席が少なく、全部で24席でした。みなさん静かに新聞や雑誌をよんだり、小声でおしゃべりしています。

ちなみに私の隣に座っていた50代くらいの女性方は、料理雑誌のレシピページをずっとメモってました(^-^;

ドリンクコーナーはこんな感じ

ホットコーヒー

ゴールドドリンク

ティーバッグの紅茶、お茶

紙コップっていうのがちょっと味気ないですけど、無料でいただけるので文句はいえないですよね。

ホットコーヒーとカフェオレを飲みながらイオンの経営理念などが書かれた冊子に目をとおして株主ぶってみましたが、難しくてさっぱりわかりません。

ラウンジの営業時間

オープン 10時半

クローズ 19時(最終受付18時半)

利用時間30分(1日1回)

ということです。30分というと誰かとお話するにはちょっと短いですが、一人で利用するには十分な時間です。

空いてる時間は

北海道で売上ナンバーワンの発寒イオンなのに24席は少ないですよね。平日でも満席で座れないことがありますし、土日はウェイティングの長い列ができております。

それでもラウンジでお休みしたい方は比較的空いている午前中がおすすめです。

中でもオープン前から並んでいた人たちが退席しはじめる11時頃が一番の狙い目です。

ラウンジを利用できるカード一覧

実はオーナーズカード以外にもラウンジを利用できる方法がありますのでご紹介します。

イオンゴールドカードセレクト
イオン銀行の定期預金残高100万円以上

イオンゴールドカード
年間のカード利用金額が100万円以上(他店でもオッケー)一度手に入れると解約しない限り持ち続けられる。

イオンラウンジ会員証
イオンの直営売り場で年間40万円以上のカード利用。40万円に満たなかった場合は更新されず使えなくなったしまう。

イオン北海道株主さまカード
イオン北海道の株を500株以上保有

イオン九州お客さま株主カード
イオン九州の株を100株以上保有

このように色々な種類がありますので自分にあったカードを探してみてください。

利用上の注意

  • 18才以下の方の一人でのご利用はできません。
  • ラウンジにおいてあるもの以外の飲食はできません。
  • すべてセルフサービスとなっています。ごみの片付けをして退席しましょう。

ポンちゃんの一口メモ

混んでいることが多く、本当に疲れているときにサッと入れないのは残念ですが、これから子供が大きくなって別行動するようになった時に、多少待ってでもラウンジを利用するような気がします。

イオンの株を買うことによって、ラウンジ利用以外にもキャッシュバックが受けられたり、配当金がもらえたりとてもお得なサービスをうけることができます。興味のある方はぜひ手に入れてみてください。

おすすめ記事→イオンの株主優待は8つの力をもつミラクルカード。

コメント