証券口座を開設しよう②
9、楽天証券の初回ログイン設定
口座開設申込み後、約1週間くらいでログイン情報のお知らせという書類が届きますので、そこにかかれたIDとパスワードを入力し楽天証券にログインします。

初回ログインの際にパスワードの変更を行います。お好きなパスワードに変更してください。
次に取引暗証番号を設定します。4桁の暗証番号を設定してください
次にいくつかアンケートに答えます。ご興味のある投資商品の欄で何を選んだらいいかわからない方は株式現物取引を選んでください。
10、マイナンバー登録
2016年から証券口座を開設する際にマイナンバー登録が必要になりました。
楽天証券ではスマホにispeedというアプリをダウンロードし、画像をアップロードする方法と郵送で行う方法があります。
スマホで行う場合
私は最初スマホでアップロードをしてみましたが、何回やりなおしてもうまく読み込めず、楽天証券のお客様サービスに問い合わせてみたところ、マイナンバー部分と、生年月日の数字がはっきり写るように画像をアップしてみてください。といわれました。それでも難しい場合は、スマホの画素数の問題かもしれないので郵送で送ってくださいとのことでした。
結局うまくいかなかったので、郵送することにしました。
郵送の場合
ID、パスワードが送られてきた際に同封されていた、マイナンバー申請書類と、返信用封筒を使用します。
日付、マイナンバーを記入し、その下にカードをコピーしたものを張り付けて、返信用封筒にいれて返送します。

通知カードの場合、貼付するのは表面だけになります。
NISA口座申し込み
(てゆーかオバサンだし)
NISA口座申請書類に必要事項を記入します。

オレンジ部分を記入してください
届出書と本人確認書類のコピーを返送します。
口座開設の手続きはこれで終了です。
ここから審査や各種手続きが行われ、口座開設まで2~3週間ほどかかります。
次ページ>証券口座に入金しよう
コメント